―――人理焼却。
それは人類全てを否定する恐るべき陰謀である。
だが、それでも運よくその影響から唯一逃れる場所は存在した。
人理継続保障機関フィニス・カルデア。

そしてここは人類最後の反逆拠点として特異点修復への戦いを開始した。
幾多の戦いをくぐり抜け、何個かの特異点を修復してきた彼ら。
だが、彼らも戦闘機械ではない。
戦うためには、衣食住環境を整えなくてはならないのだ。
今回は、そんなカルデアの生活環境に触れていこうと思う。

「―――え?カルデアの食糧事情はどうなっているのかって?
これはまた唐突な質問だね。」

現在のカルデアの最高責任者、ミスターロマニは首に手を当てて人類最後のマスターである藤丸立香の質問にこう答えた。
今、カルデアは次の特異点にレイシフトするために全力で計算などの活動を行っていた。
その間、マシュと立夏は比較的手が空く事になる。
最も、レイシフト後は熾烈な戦いが彼らを待ち受けているため、きちんと休息を取らなければならない。
だが、その隙間時間の間、人類最後のマスターである藤丸立香と、デミサーヴァントであるマシュ・キリエライトは、
事実上のカルデアの指揮官となったミスターロマニに話を聞きに来た。

「はい、今まで何とか特異点を駆け抜けて修復したのでそこまで考える余裕がなかったのですが……。
多少は余裕が出てきて、やはり、我々を取り巻く環境について聞きたいと。」

「なるほど。分かった。では現在のボクたちの食環境について教えていこうか。ついてきて。」

そう言いながら。ロマニはイスから立ち上がると、カルデアのとある場所へと足を運んでいく。
そこはカルデアの中でも極めて巨大な一区画であり、そこには無数の台と、この機会に満ちた部屋とは異質とも言える存在、
すなわち、様々な穀物や野菜などが育てられていた。
土ではなく、循環する養分の込められた培養液によって育てられるいわゆる水耕栽培と呼ばれる方法である。
それが6mを超える巨大な棚に内部に、さらにずらりと一面に無数の棚があり、
そこには人工の光に充てられた無数の作物が存在している。

ここがカルデアの心臓と言える部分、食料製造工場である。
一年中雪に覆われているカルデアでは、外では農耕ができない。
だが、ここでなら穀物の栽培が可能である。
ここで、カルデアの職員たちが食べる穀物を作っているのだ。
水耕栽培ならば、土はなくとも栄養のある培養液と光のみで穀物などを育てる事ができる。

「ここは……。」

「そう、こここそがカルデアのもう一つの心臓ともいえる場所、食料栽培工場さ。
ここでボクたちが食べる食料を作っている。
これだけ巨大なら、ボクたちが食べるだけの食糧は何とか作る事ができる。」

その巨大な装置に、思わず立香もマシュも圧巻に取られてしまう。
これだけ巨大な装置ならばそれも当然だろう。
レフの仕業によって少なくなってしまった職員ではあるが、それでも彼らを養うのにこれだけの巨大な装置が必要なのだ。

「で、誰がこれ管理してるの?」

「そりゃ担当所員……と言いたい所だが、メイン担当が亡くなってしまってね……。
サブ担当もいるし気をつかってはいるが、どうしても人手が足りない。
と、なれば答えは一つ。昔の『経験者』に頼むしかないだろう?」

「それって……。」

その立夏の言葉に答えるように、一人の男性が棚の影から姿を現す。
それは和服の長髪の雅な男性、佐々木小次郎だった。
普段の長刀は持っておらず、手ぶらで丹念に一面の穀物などの状況を見て回っているようだ。

「拙者でござるよ。マスター殿。」

「小次郎?こんな所で何を?」

その立香の言葉に、小次郎は肩を竦めて答える。

「やれやれ。マスターは拙者の経歴をお忘れか?
拙者は元農民でござるよ。農作物を育てるのは刀を振るうと同じように手慣れておるよ。」

そう言えばそうだった。
彼は見た目こそ剣士であり、剣技のみで多重次元屈折現象に至った達人である。
だが同時に彼は農民でもあり、普段は作物を作って生計を立てていたのだ。
いわゆる、作物に対しての経験者であり、熟練者でもある。

「しかし……いやあ面白い!実に面白い!
土を使わずに水だけで米や様々な作物が作れるようになるとは!
しかも、接者が見たこともない農作物の苗や種が山ほどある!
久しぶりに腕がなる!」

小次郎は普段よりも生き生きとしている。
水耕栽培とはいえ、作物を育てるという事に対して農民としての血が疼いているのだろう。
さらに、彼が見たこともない作物を育てているという事も関係しているかもしれない。
それとは別の声が響き渡る。それは輝く黄金の鎧を纏った青年の姿だ。

「他にも、俺もいるぞ。」

そう、それはインドの大英雄、カルナである。
太陽神スーリヤの息子にして、かのヴィシュヌの化身であるクリシュナですら
「自分とアルジュナの二人がかりでも勝てない」と言わしめるほどの強さを誇る。
そんな彼が農作物を見守っているなど予想外も予想外である。

「カルナまで!?そうか、前の開拓イベントの時、畑耕していたもんね……。」

「ああ、最近ではフランが節電にうるさいからな。
かと言って職員の命綱であるこの施設を下手に節電すると光が足りなくて農作物が全滅する可能性もある。
ならばどうする?俺自身が太陽になるしかあるまい。」

「つまり……カルナが太陽の光で作物を照らす事もあるの?」

「そうだ。だが強すぎる光は植物を枯らしてしまう。
中々加減が難しくてな……。」

あまりにもあまりな事に、三人揃って「お、おう……。」としか言えない状況である。

「そう言えばDr.ロマン殿。何故ここはこのような絡繰り仕掛けかのですかな?
いや、確かに効率のよいのも分かるし、この環境ではこれが最善なのも理解はしているが…。
木々の緑というものは心を安らげるもの。特にこのような閉鎖状況ではそう言ったリラックス効果もバカにはできないのでは?」

「うーん。話は少し長くなるけど……以前そういう実験が行われた事があるんだ。
バイオスフィア2と言ってね。宇宙移民のために閉鎖された狭い生態系で生存できるかという実験だったんだ。
結果は、見事に失敗。100年間続ける予定がたったの二年でダメになってしまったんだ。
酸素不足、二酸化炭素の予想外の多さ、酸素の少なさや日照不足からくる食糧不足などだね。
まあ、人工的に生態系を作り出そうというのがいかに難しいという事だね。」

なるほど、と小次郎とマシュと立香は納得した。
そこまで生態系の再現が難しいとなれば、下手に生態系を作るよりも、
確実な水耕栽培の方が遥かに有効だ。
何せ職員の命綱である食料栽培工場だ。確実な手段を取る必要がある。

「それが、意外な人物が力を貸してくれてね。」

ロマニがそう答えると同時に、食料プラントの自動ドアが開く。
そこには黄金の鎧を身に纏い髪を逆立てた人物が腕組みをしながら立っていた。

「ふははは!そう、我だ!どうだ農民ども!我がもたらした小麦と大麦の状況は?
枯らしたなどと言えば貴様らの首が飛ぶぞ!!」

英雄王ギルガメッシュ。
高慢で名高い彼が人理修復に力を貸してくれるだけでも驚きなのに、
さらに力を貸してくれたというのか。
驚きに眼を見開く立香に対して、ロマニは諦めたような顔で頷く。

「うん、彼の蔵から神代の時代の小麦と大麦の種を出してもらってね。
まさか品種改良されていない小麦と大麦がここまでだとは思わなかった。
味も格別だし、収穫量も抜群、おまけに通常の病気にかからず、極論地面があって養分と水さえ与えれば育つとは恐れいった。
流石は、神代の穀物という所か……。」

「当然だ。文字通りの雑種の穀物などとは格が違う。
麦は元々我らウルクが原産の原種。貴様らが品種改良などと呼んでいる雑種など比べ物にならぬわ。
母なる大地に植えぬのは多少気に入らぬがやむを得まい。
ウルク原産の麦から作られた食物こそ、この英雄王が口にするにふさわしい。」

腕を組んでふんぞり返る英雄王に対して、ロマニは臆する事なく言葉を放つ。

「流石英雄王、と言った所か。それで相談があるんだが、もう少し力を貸してくれる事はできないかな?」

その言葉に対し、英雄王はばっさりとその言葉を斬り捨てる。

「戯け。我がここまで肩入れしてやっているのが例外だと思え。
本来ならばそこのような雑種が我のマスターなど見る聞く話す事に令呪三画もらうぐらいせねばならぬ。
だがこのたびの自体は別だ。
このような何も知らぬ子供の世界を運命を託すなど我ルール的に許さぬ。だから力を貸しているだけに過ぎぬ。
……確かに、我の蔵の中には無限の食物を生み出す宝具はある。
例えていうなら、貴様らがいう聖杯の原伝の一つである「ダグザの大釜」などがな。
だがな、アレは持ち主の意向で基本、粥……オートミールしか出んぞ。
貴様、毎日毎日朝昼夕三食、粥漬けになりたいのか?なりたいのなら止めはせんが。」

その言葉に、立香もマシュもぶんぶんと首を振る。
流石にそれは本当に食糧難になった時の最後の手段にしたいものだ。

「他にも望む食物を出すテーブルクロスなどもあるがな。アレは一人分だ。
この人数には到底足りまい。まあ、雑種は雑種らしく、せいぜい足掻く事だな。雑種ども。」

そこまで言うと、ギルガメッシュは高笑いしながらその場を立ち去っていった。
実にあの王様らしい、と思わずロマニは苦笑いする。
元々、小麦や大麦はメソポタミア地方が発祥とされている。
そのため、ギルガメッシュも原産であるプライドを刺激されて(あるいは自らが食べたいために)
神代の種を分け与えたのだろう。

「まあ小麦や大麦は非常に有用な食糧資源だ。
小麦からは小麦粉が生成される。そして小麦粉があれば、パンやうどん、菓子、パスタなどが作れる。
そして、大麦は食用だけでなく、麹を生やして大豆を元にして醤油・味噌などの発酵食品の原料として使われ、
さらに麦芽を製造して、そこから自家製のビールを作成する事ができる。実にありがたいね。
大豆も育てているし、味噌や醤油、酢を作るのは試作段階みたいだけど。」

「醤油、味噌、酢は基本中の基本でござるからなぁ。
今、エミヤ殿と協力して麹の試作中でござる。日本人の魂にかけて何としても作ってみせるでござるよ。」

確かに、日本人である立香には小次郎の気持ちが痛いほどよく解る。
思わず深く頷いてしまった。
今はまだ在庫があるが、日本人として、米や味噌や醤油が切れた時の事など考えたくない。

「拙者としては米の生産率を増やしたいが、何せこちらはパン主食という人たちが多い故
気軽に増やせんのがな。残念でござる。」

「ま、それはさておき、大麦があればお酒、ビールやウィスキーを作成する事ができる。
アルコールは、職員のメンタルケアや士気向上にとって非常に重要だからね。
お酒の備蓄はあるとはいえ、量は少ないからこれはありがたい。
ウルク原産の麦から作られたビールを捧げれば英雄王も喜ぶだろうね。」

そのロマニの言葉に、マシュは疑問を口にする。

「ビールってそんな昔からあったんですか?」

「そうだよ。ビールは古代メソポタミア時代からあったからね。
古代メソポタミアでは、麦芽を乾燥させて粉末にしたものを、水で練って焼き、一種のパンにしてからこれを水に浸してふやかし、
麦芽の酵素で糖化を進行させてアルコール発酵させてたらしいね。
何せメソポタミアにはビールの神様なんてものもいたからね。
まあとりあえず一番簡単なビールの作り方でやってみるさ。
大麦を水につけて麦芽をつくり、これを乾燥させて粉々にし、
表面を硬く、中は生のままに残した半焼けの「バッピル」と呼ばれるパンを焼く。
こうして作った麦芽パンを千切って水に漬け、放置しておくことで、自然に発酵してビールの出来上がりさ。
余力があればウィスキーも作ってみたいけど……まあ保留だね。」

そこで、立香に先ほど言っていた味噌や醤油と言った香辛料についての疑問がふとよぎる。

「そういえば、香辛料はどうなってるの?」

「ああ、各種まだ備蓄はあるけど、塩については問題ない。近くに岩塩があるからね。
幸い出歩いても問題ない距離にあって助かったよ。あんまり遠くにいくと焼却されるからね。」

そのロマニの言葉に驚いたのは立香だった。
まさか岩塩がこんな所にあるとは予想外だったからだ。

「岩塩!?ここ岩塩あるの!?ヒマラヤなのに!?」

「ああ、ヒマラヤには岩塩が存在するんだ。ヒマラヤ岩塩と言ってね。
塩は人間には必要不可欠だ。岩塩鉱床の近くにカルデアが作られたのは賢明だろうね。
後はここは水源もあり、カルデアの水はここから使用されている。
いざとなったら周囲にある雪を解かす事もできるしね。」

胡椒、塩などの香辛料の在庫の備蓄は基本的には十二分にある。
問題はないだろう。
最悪、ロマニがいったように岩塩を使用すれば凌ぐ事ができるだろう。

「そして、塩と水耕栽培によって作られている大豆がある。
塩と大豆がある以上、日本のサーヴァントは何とか醤油と味噌を作れないか躍起になっているようだ。
後は先ほども言っていたように、大麦から醤油を作る事ができないか、と試行錯誤してる所さ。
もっとも、肝心の麹菌がないからね。玄米を使用して麹菌の作成を行っているようだよ。
確かに味噌も醤油も今のところは在庫はあるけど少ないからね。自生できるに越した事はない。」

確かに、味噌と醤油や酢がなくては日本料理など到底できるものではない。
それを作ろうと試行錯誤している日本人や日本のサーヴァントたちの苦労は同じ日本人である立香にはよく解った。

「なるほど。所で、水耕栽培の割合はどんな感じなの?」

これは日本人である立夏には気になる所であった。
日本人である立夏にとって米は基本ではあるが、他の人たちにとってはそうではない。

「やはり重点的に行われているのは小麦と米の栽培だね。
この二つは基本だからね。米食の人間もパン食の人間に大きくカルデアは分かれている。
問題は砂糖だ。備蓄は今の所大量にあるけどね。
流石にサトウキビやサトウダイコンまで培養できるほどの余裕はない。
こんな高所では栽培はできないしね。」

確かに、砂糖ばかりはどうしようもない。
水耕栽培でもサトウキビは育てられるらしいが、肝心のサトウキビ自体がないし、
現在小麦とコメなどでフル稼働している水耕栽培プラントにそんな余裕はない。
外で作物が育てられる環境ならよかったんだけどね、とロマニは溜息をついた。

「ヒマラヤ山脈でもオオムギやソバやヒエなども栽培できるそうなんだけどね……。
流石に立地が悪すぎる。一日中吹雪いている場所じゃ農作物の栽培はできない。
ソバやヒエがカルデア周辺で栽培できるようになればとても助かるんだけどね……。
ソバやヒエは荒れた土地でも育ちやすい救荒食物というヤツだ。
サーヴァントたちにも開墾の知識なども持ってる人たちもいるから出来ればしたかったんだけど、こればかりは仕方ない。」

ソバは種まきをして70日ぐらいで収穫でき、痩せた土壌でも育てる事ができる。
またヒエも同様に飢饉の際の非常食として高く評価されている。
これらの救荒食物が栽培できるようになれば、万が一の場合に陥った際も多少は余裕ができる。
だが、さすがにそれらでもほぼ一年中雪に覆われている場所での栽培は不可能に近い。
それゆえ、カルデア内部の水耕栽培プラントに頼るしかないのだ。

「そして最大の問題は肉、そして魚介類だ。こればかりはどうしようもない。
例えば、立香くんたちが散々倒したワイバーンは肉が堅く、食べられる部分は少ないが炎を吐く分、脂身が多いのが貴重でね。
油を精製する事により食用油脂を作成できる。
それを利用した石鹸、蝋燭なども作成できるんだ。
蝋燭はともかく、石鹸は我々にはありがたい。清潔は何よりだからね。」

そのロマニの言葉にマシュも立香も驚いた。
確かに散々嫌になるほどワイバーンを倒してきたし、その肉も食べてきた。
(それがヒトを食べたかはどうかは考えないようにして)
それ以外の部分が役に立つとは思い浮かばなかったのだ。

「ワイバーンの肉の脂から石鹸が取れるんですか?」

そのマシュの言葉にロマニは頷く。

「ああ、動物の脂やラードから石鹸を作る事は可能だ。
……マシュや立夏くんにはちょっと手間だし匂いもアレですまないが。
まずは脂を溶かし、同量の水と塩を入れて混ぜる。
これに重曹などを混ぜて水脂で炊いていき臭気を取る。
そして木の灰から作られた水酸化カリウムを作り、大きい鍋に水酸化カリウムと油脂を入れて沸騰させる。
6〜8時間沸騰させ、生地が固くなり泡が立ち始めた所で火を止める。
この時に好みのハーブの芳香剤を入れてもいい。
そして、その液体石鹸、カリ石鹸に塩を入れて固定化すれば石鹸の完成だ。
清潔は閉鎖空間において重要だ。不潔な環境から伝染病でも起こればシャレにならないからね。
重労働ではあるが、サーヴァントたちと協力しながら何とかやってほしい。
……君には申し訳ないとは思っている。
廃油から石鹸を作る手段もあるから、それはこちらの職員たちが何とかしておく。」

「はい、解りました。」

ロマニも人類最後のマスターやマシュにこんな重労働をさせて心苦しいと思っているのだろう。
彼らこそ最後の戦力なのだ。その貴重な戦力にこんな事をさせて体力を削ぐなど本末転倒だ。
だが、清潔というのは、閉鎖空間によって極めて重要である。
こんな状況で感染症など起きてしまえばあっという間に皆に広まってしまう。
そうなってしまったらそれこそおしまいである。
いざという時に備えて、高濃度のアルコールを作れないか、とロマニも四苦八苦している所である。

「他にも幻想種の骨や鱗を加工してカルデアの破損部分を修復するための素材にできないか研究中だそうだ。
何せ幻想種の鱗は極めて強靭だからね。
カルデアの破損部分を修復するためには建築素材が足りない。
流石に大量の鉄や鋼をレイシフトさせる事はできないしね。」

そう、これも今も頭が痛い所だった。
レフの爆発によって大量の瓦礫が管制室には今だ残っている。
サーヴァントによってその瓦礫の大半は取り除かれているが、破損した部分を補強するには物資が足りない。
すでに鉄や鋼が存在している時代にレイシフトする事は可能だが、そこから大量の鉄や鋼をカルデアにレイシフトする事は不可能だ。
あまりに大量の物体はレイシフトしてカルデアに輸送する事はできない。
それゆえ、苦肉の策として硬質な幻想種の骨や鱗などで破損部分をどうにかできないか、と検討されているのだ。
破壊したゴーレムをレイシフトさせ、破損部分の補強に使えないか、というアイデアまで出てきている。

「今の所、古代ローマからコンクリートの原料を持って来れないか、とも検討されている。
人一人抱えられる程度の材料……セメントか、ポッツオーリの塵と呼ばれる火山灰さえあればこちらでもコンクリートができるからね。」

「え!?ローマにコンクリートがあったんですか!?」

「ああ、ローマン・コンクリートと言われててね。
石灰と火山岩を混ぜてコンクリートを作っていたんだ、
一袋分でもいいから、立香くんとマシュがローマから石灰と火山灰をもってきてくれれば、それでこちらでコンクリートが作れる。
それだけでも破損した資材の補強には大分助かるはずだ。」

「さて、そこで食糧の話に戻ろう。
先ほども言ったが、穀物はカルデアの水耕工場で何とかまかなえるが、肉と魚だけはどうしようもない。
クローン培養技術で、肉を培養しようというアイデアもあるけど、流石にちょっとねぇ……。
当然。一般人の牛や羊を奪うわけにはいかないから、必然的に肉類は、モンスター類の肉となる。」

「モンスターにしても実は意外と食べられる個体は少ない。
アマゾネスや兵士たちみたいに人間は当然却下。
ゴブリンやウェアウルフみたいに人型のモンスターもだ。
ゴーストやゴーレムはそもそも食べられないし。
やっぱりキメラ、バイコーン、魔猪系、ドラゴン系なら問題なく食えるから、これらを狩ったら肉を持ってきてもらいたい。」

そのロマニの言葉に二人はこくり、と頷く。

「解体や血抜きやらはサーヴァントたちの方が手慣れているからそちらに任せてしまっていい。
新鮮な肉をカルデアにそのままレイシフトできればいいけど、そんな場合じゃない事も多いから、
ある程度肉の保存方法も覚えておいた方がいい。やっぱり一番手軽なのは燻製かなあ。
塩漬けは大量の塩がないと難しいからね。
まあでもカルデアには岩塩がある。
カルデアに持って帰ってもらえば塩漬けにする事も可能さ。
……流石に血まみれのまま持って帰ってくるのはアレだけど。」

確かに最近は随分と立香やマシュも慣れたが、流石に解体作業を行え、と言われても困る。
サーヴァントは生きている時代の経験からそう言った事に手慣れていることが多い。
下手に手を出すより彼らに任せた方がいいだろう。

「次は魚類だ。これはオケアノスで大量に取れるだろうから行った際にはぜひ持って帰って来てくれるとありがたい。
流石に生ではアレだから、塩漬けや燻製、干物がありがたいね。
物々交換として胡椒瓶を持っていくといい。
ドレイク船長が驚いていたように、あの時代では香辛料は、同じぐらいの黄金と取引されていたからね。
胡椒を多少上乗せすれば、魚も山ほど手に入るし、喜んで燻製や塩漬け、干物にしてくれる程度のサービスはしてくれるはずだ。
まあ、程度問題だけどね。
何せこちらはカルデアなんて山の上で海産物に餓えているからね。例え加工品でも職員は喜ぶはずさ。」

確かに、こんな高山では海産物など手に入らない。
例え加工品と言えど、口に出来るのとできないのでは士気が違ってくる。
兵站と士気を侮ってはいけない。
それは常に戦いを左右するものだからだ。
そこまで聞いて、マシュはふと浮かんだ疑問をロマニにぶつけてみる。

「そう言えば、肝心要のカルデアの電源はどうなっているんですか?
電力がなくなってしまえばそれこそカルデアはおしまいです。」

「うん、良い質問だね。
そちらは問題ない。カルデアの電力の源は、カルデアの最下層、魔術と科学技術の融合した巨大な核融合炉12機、
予備核融合炉1機で稼働している。
そして、核融合炉の燃料の一つであるヘリウム3は大量に保存されている。
フル稼働させれば、サーヴァント100騎でも優に100年は現界でき、かつカルデア自体を完全に維持できるほどの膨大な魔力量だ。
最も、メンテや炉の維持などもあるから常にフル稼働できるという物ではない。
ここはボクたちが何とかするから立香くんやマシュは心配しなくていい。」

ちなみに、核融合炉やカルデアの機械についてのメンテナンスには、
バベッジ、ニコラ・テスラ、エジソンたちも手を貸している。
特にニコラ・テスラは現代の技術に興味津々で、
エジソンも奴に負けるものか、と奮起して二騎とも非常に協力的なのはこちらにとってもありがたい。
バベッジも人格者であり、頼りになるため、現在では技術班たちに非常に頼りにされている。
最近では、スケルターヘルターの作成の応用で、核融合炉メンテナンス用のスケルターヘルターを作成して
技術班からは非常に有難がられている。
そこまで聞いて、マシュは心配そうに眉を潜める。

「でも……魔術王は当然、こちらの心臓部といえる炉心を狙ってくるのでは?」

それは当然の疑問だ。
魔術王にとってしてみれば最小の効率で最大の成果を狙える方法である。
電力を魔力に変換している以上、炉心を失ってしまえば、サーヴァントたちは魔力供給を失い、
カルデアの戦力はほぼ失われてしまう。
そうなればこちらは終わりである。
(この地点でまだ彼らはソロモンと直接出会っていない)

「うーん……。少なくとも今の所はその心配はないと思う。
何せソロモン王は合理の化身だ。それならば当の昔にここを直接狙ってこない方がおかしい。
彼は勝てると思う戦うしかしない男だからね。
やはり、ソロモン王にはカルデアの正確な座標は把握できていないと見るべきだね。」

確かに、ロマニのいう事は一理ある。
ソロモンの戦力は不明だが、あの魔神柱の戦力だけでも圧倒的である。
こちらの座標が分かっているのなら、さっさと叩き潰せるだけの戦力だろう。
だが、直接カルデアに攻撃を仕掛けてこないとなると、ソロモンはこちらの座標を特定できていない可能性が高い。
そう見るべきだろう。

「これからカルデアは次の特異点に向かう準備を整えつつある。
そこまでは、僕たちの仕事だ。
そして、立香くんは次の特異点攻略に全力を注いでほしい。
僕たちも全力でバックアップする。
頑張って、人理を修復しよう。僕たちが失敗すれば―――それこそ人類は終わりなのだから。」

この後、第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』を攻略し、アーチャーのサーヴァント、俵藤太が召喚される事により、
彼の宝具『無尽俵』によってカルデアの食糧事情は大きく好転した。
(何せ彼の宝具は米だけでなく、海の幸、山の幸も自由自在に出せるからだ)
これにより、カルデアの士気は大いに上がる事になった。
だが忘れてはならない。
魔術王を討った根本の力。それはカルデアの職員や立香やマシュなどのこういった地道な努力の結果であると。




こんにちは。零です。
何となく俵さん召喚前のカルデアの生活について書きたくなって書いてみました。

感想などいただけたらとても嬉しいです。
更新したばかりなので、誤字脱字は順次直していく予定です。


なお、これらの小説は全てフィクションであり
実在の人物、団体、法人、国家、宗教等とは一切関係有りません。
また登場する人物は全て18歳以上です。



戻る