「さて、と。雁夜よ。お主にはキャスターのサーヴァントを召喚してもらおう。」

間桐邸の地下。
蟲蔵と呼ばれるそこでは一人の肉体をボロボロにした青年と老人と少女が存在していた。
間桐臓硯に、間桐雁夜、そして間桐桜である。
臓硯と雁夜は共に血のつながった間柄ではあるが、その間にあるのは憎しみと嘲笑だけである。
桜を救いたいという間桐に似合わない自己犠牲的行動を取った雁夜に対して、
その行為が気に障った臓硯は、雁夜に制裁の意味を込めて刻印虫を植え込み、即席魔術師として仕立て上げた。
だが、その代償は大きく、今の雁夜は生きてるのは不思議なぐらい身体機能はボロボロだった。

「なん、だと?バーサーカーならともかく、狙ってキャスターを呼び寄せるなんてそんな事が……?」

「カカ、我らマキリの特性を忘れたか?
御三家たる我らの前では英霊召喚の抜け道などわきまえていて当然よ。
こたびは余興。次代での聖杯戦争では我らがマキリが三騎士を引き当てて勝ち抜いてみせようぞ。」

余興、単なる捨て石と呼ばれ、雁夜はぎり、と唇を噛みしめた。
だが、それでも構わない。聖杯を手に入れ、桜を救うにはこれしかないのだ。
キャスターという存在は、魔術師の例にもれず、人非人であり、外道である事が多い。
そんな格上の存在を、にわか魔術師である雁夜が制御できようはずもない。
それは、狂戦士とは異なる破滅の愉悦を臓硯に味わわせてくれることだろう。
そう思い、臓硯はにやりと邪悪に微笑んだ。
雁夜は、臓硯に教えられた呪文の一節を通常の英霊召喚の呪文に差し込む。

「されど、汝はその身を深淵に修めるべし。汝、魔域に囚われし者。我はその鎖を手繰る者―――。」

ちらり、と雁夜は蟲に全身を浸している桜に目をやる。
その瞳には何も映っていない。雁夜の存在も映ってはいないだろう。

誰か。誰でもいい。
俺に。
桜ちゃんを。
救う力を―――!!

雁夜の心の叫びに応じて、そのキャスターのサーヴァントは現界した。

「―――問おう。汝が、私を召喚したマスターか。」

召喚された瞬間、二人はそのキャスターの異常性に気づいた。
2m半もの巨体……はまだいい。
だが、その異形のシルエットは明らかに通常の人間ではなかった。
吹き出す猛烈な蒸気、そして響き渡る駆動音。
無機質な機械的な声。それはまさしく―――。

「サーヴァント、キャスター。助けを求める声に応じ参上した。
再度問おう、汝が、私のマスターか。」

「な―――!何だこれは!?機械……だと!?」

臓硯がそう絶句したのも無理はない。
そこに存在していたのは、通常のヒトではなく、全身が奇怪な鎧で覆われた存在……つまり、ロボットそのままだったからだ。
そのサーヴァントは蒸気を吹き出しながらも、臓硯の問いに答える。

「然り。だが否でもある。我の名はチャールズ・バベッジ。
助けを求める声に応じ参上した。蒸気王たる我を召喚せしは汝か。」

そのサーヴァントのモノアイが赤く光り輝く。
彼の視覚機関は、暗闇であろうと物ともしない。
見えるのは、恐らくはマスターであろう肉体機能がボロボロの青年。
そして蟲にまみれた少女と、それを見下ろす邪悪な容貌をした老人。

「―――なるほど。状況は把握した。貴様は、マスターに危害を与える外道であると判断する。」

ギン、とそのサーヴァントの単眼がさらに赤く輝き、手にした巨大な剣を握りしめる駆動音が聞こえる。
その言動に真っ先に反応したのは臓硯だった。

「雁夜!令呪を使ってこのサーヴァントを……!」

だが、彼のセリフは最後まで口にする事はできなかった。
機動音と共に、バベッジの足裏のローラーが唸りを上げ、一気に臓硯へと接近すると、
その巨大な剣を振り下ろし、臓硯を両断し、粉砕する。

「邪悪、討つべし。無事か?マスターよ?とりあえずここから……。」

『カ、カカカカ―――!!』

両断され、粉砕された臓硯の肉体だったが、その肉体はうぞうぞと蟲の塊へと戻り、再合成しようとしている。
彼の肉体は蟲で構成されており、その内部の本体を討たねばどうしようもない。
肉体ごと纏めて消し飛ばすか、洗礼詠唱でもあれば別だが、あいにく今の彼らにはそんなものは持ち合わせていない。

『無駄じゃ。無駄じゃよその程度でワシは倒せん。
先ほどはサーヴァントの暴走で不意を討たれたがのう。
雁夜。貴様の体内の刻印虫にはワシに対する攻撃を禁止するようになっておる。
否、ワシに攻撃を仕掛ける事すら思考できぬはずじゃ。
先ほどは暴走ゆえ仕方ない事じゃが……桜を救いたくば聖杯を手にし、ワシに捧げよ。よいな。』

臓硯の嘲笑が、蟲蔵へと響き渡った。





「……ふむ。なるほど。ではマスターの願いはあの桜という少女を救いたい、とそういう事だな。
了解した。そういう事ならば我に否はない。」

とりあえず、間桐邸の蟲蔵から脱出した雁夜とキャスターはお互い現在の状況……雁夜の置かれている状況について説明した。
自分は聖杯戦争の参加者であり、あの桜を救いたいという事。
相手は意思疎通のできないバーサーカーではなく、現代の魔術師より高位に存在するキャスターのサーヴァントだ。
油断すればたちまちこちらは操り人形にされるだろう。
いざとなったら令呪の使用を検討する必要もある、と警戒していた雁夜は実にあっさりとした了承に拍子抜けした。
嘘をついてこちらを騙すつもりなのか?とも思ったが、どうもそういう素振りもない。
そもそもそういう性格ならば、あの状況で問答無用で臓硯に切りかかったりはしないだろう。
まだ完全に信用する事はできないが、どうやらこのサーヴァントは外道揃いの魔術師の中でもかなりの異端であるらしい。

「そう言えば、アンタはそもそも何でそんな機械じみた……いや、機械そのものなんだ?
確か……チャールズ・バベッジって数学者で研究者のはずだろ?それがどうして……?」

「簡単だ。我はそもそも魔術師ではない。生前、魔術など習った事はとんとない。
それでも、我がキャスターに選ばれたのは、この肉体自身が原因である。
この身は我の蒸気機関への渇望と理想と無念と妄念の具現であるこの身。
すなわち―――固有結界にて構築されているからである。」

「固有結界……?俺は魔術には詳しくないが、それって凄い事なんじゃ……。」

「うむ、らしいな。魔術師ではない我にはよく解らぬが。
それで雁夜よ。あの少女をどうやって救うつもりなのだ?」

「決まってるだろう?あの爺のいう通り聖杯を手に入れる。
そして、あの時臣の野郎を……!桜ちゃんの父親でありながら、桜ちゃんを見捨てた外道をこの手で……!」

その雁夜の怨念に塗れた叫びを、バベッジは制止する。

「―――待て。貴様は、あの少女の父親をその手にかけようというのか?」

「ああそうさ!昔から気に入らなかったあの外道を叩きのめす!
そして、葵さんと凛ちゃんと、桜ちゃんと三人で―――!!」

その雁夜の叫びを聞いて、一瞬沈黙したバベッジは、彼自身が抱えている矛盾に真っ向から異論をぶつける。
そこをスルーしてしまっては、彼の願いは悲劇的な物になるである事は予想がつくからだ。

「……もしマスターの願いが父親である時臣とやらを排除したいというのであれば……その桜という少女は救えない。
凛とやらも、葵とやらも、その桜という少女も皆不幸になり嘆き悲しむだろう。
それは、救いではない。」

そのバベッジの言葉に雁夜が激高する。
それは、自分自身も気づいていなかった願いの矛盾そのものだったからだ。

「な――にを!?あいつは!あいつは桜ちゃんを見捨てたんだぞ!?
桜ちゃんを見捨てて、あの外道への生贄にしたんだ!だから、俺は―――!」

だが、そんな雁夜の激高の言葉も、冷静なバベッジには通用しない。

「だが、その願いは両立しない。
時臣とやらを排除し、桜とやらを嘆き悲しませるか、
貴様の時臣とやらの憎しみも全てを投げ打って桜とやらを救うか、二者択一だ。」

「そして、その桜とやらを救いたければ、時臣とやらの力も必要となるやもしれん。
マスターにできるのか?少女を救うために憎むべき相手に頭を下げることが。」

その決定的な矛盾を目の前に突き付けられ、雁夜は動揺した。せざるを得ない。
今までそんな事に頭が回らなかったのだ。
時臣を倒し、桜を救う。ただそれしか彼の頭にはなかった。
だが、その二つは両立せず、時臣を倒したら桜のみならず凛や葵まで不幸になるなどと、考えもつかなかったのだ。

「お、俺は……。俺は……。」

自分自身の戦う理由の根幹を揺さぶられ、動揺する雁夜に対して、バベッジは冷静に言葉を放つ。

「……まあいい。今無理に結論を出そうとしても混乱するだけだろう。
だが忘れるなマスター。我の今までの言葉をな。」





―――そして、聖杯戦争は開始された。
倉庫街でぶつかり合うセイバーとランサー。
そして、それに対して姿を現すライダーとアーチャー。
だが、そんな中に小さな異分子が紛れ込んでいたのだ。

「ええと、魔力計の反応はここが一番高いけど……。」

それは、遠坂凛。
聖杯戦争のマスター、龍之介の生贄になった同級生を探すため、彼女は夜な夜なこっそりと街を彷徨っていたのだ。
(余談だが、龍之介はバーサーカーを召喚してしまい自滅している)
そして、運悪くサーヴァント同士が戦い合っているこの倉庫街へとやってきてしまったのである。

「ふん、雑種どもめ。薙ぎ払ってくれよう。」

アーチャーは、戦い合っているセイバーとランサーに腕試しと言わんばかりに、宝具の射出準備に入る。
そして、最悪のタイミングで凛がひょこっと倉庫の角から首を出したのである。

「な―――!?凛だと!?バカな!どうしてこんな所に!?
英雄王よ!お待ちください!あの子は―――!!」

射出された宝具のうち二つが偶然にも凛が隠れている倉庫へと向かう。
ギルガメッシュの宝具の威力の前では、分厚い壁を持つ倉庫でも防壁にはなりはしない。
さすがの時臣も思わず瞳をつぶると、カン高い金属音と炸裂音が響き渡る。

それは、ギルガメッシュの二つの宝具が弾き返された音である。
その弾き返された宝具は、あらぬ方向へと弾き飛ばされ、そのまま地面に突き刺さったり、他の倉庫へと突き刺さり炸裂する。

「―――ほう。」

すっ、と英雄王の瞳が細まる。
そこには、霊体化から実体化した鋼鉄の塊が存在していた。
ヒトガタを思わせるが、それでも異形の巨大な鎧のようなシルエット。
吹き出す蒸気に、手にはどことなくステッキにも似た巨大な剣。
ギン、と光輝くその単眼はまさしく―――。

「ロボ……ット?」

呆然と呟く凛に対して、バベッジは蒸気を噴出させながら巨大な剣を構え直すと、単眼を赤く輝かせながら
振り向きもせずに庇った凛に問いかける。

「―――無事か?少女よ。」

「え、ええ。でも、貴方は……?」

「私の事はどうでもいい。早く避難する事を推奨する。
―――行くがいい。」

「あ、ありがとう!!」

その言葉と共に、凛は脱兎でその場を走りながら立ち去って行った。
凛が離脱した事を確認したバベッジは、蒸気を噴出させながら、ガシャンガシャンと機動音を立てながら、
ゆっくりと英雄王へと迫りくる。
そんなバベッジを見下ろしているギルガメッシュは、面白そうに、すっと目を細めて問いかける。

「ほう、中々面白いではないか。貴様。クラス名と目的は?」

腕を組みながらバベッジを見下ろす英雄王に対して、バベッジは剣を構え、肉体のあちこちから蒸気を噴出させつつ
彼の問いに対して、淡々と答える。

「―――正義。チャールズ・バベッジ。」

その答えに、英雄王はまるで面白い道化芝居でも見たかのように天を仰いで爆笑する。

「ハハハハハ!!なかなかほざくではないか道化!
よかろう。許す。貴様の正義とやらをこの英雄王の前に見せてみるがいい。」

《聞こえるか?マスター。これより交戦を開始する。》

そんな中、バベッジは体内に存在する通信機で雁夜の腕に装備されている腕時計型魔力反応器&通信機に通信を入れていた。
当然、思念での会話でも会話は可能だが、どうなってもいいようにバベッジが開発した物である。

《ああ。……よくやってくれた。キャスター。凛ちゃんを助けてくれて感謝する。》

《承知。では戦うとするか。》

次の瞬間、ギルガメッシュの周囲の空間が歪み、バベッジに向かって宝具が射出される。

―――0、4秒後、右肩に着弾予測。   迎撃開始――成功。
―――1秒後、左胸に着弾予定。     迎撃開始――成功。
―――1,3秒後、右腕上腕部に着弾予測。迎撃開始――成功。

だが、その三つの宝具を、バベッジは巨大な剣を振るい見事に叩き落とし、軌道を逸らす。
それを見た英雄王は、さらに目を細めて楽しそうに言葉を放つ。

「ほう、技量が全くない分際で我の宝具を弾き飛ばすか。
その肉体の性能頼りというのもあるかもしれんが……そうか。計算か。
貴様、我の宝具の射出速度、方向から狙う目標と到達時間などを正確に計算しているのか。
だが、その程度の見世物ではな―――!!」

そう言いながら、英雄王はさらに射出させる宝具の数を増やす。
いかに正確な計算で射出させる宝具を撃ち落とそうとも、純粋に数が増えれば対応はできない。

だが、その射出された宝具は、唐突に『何もなかったはずの空間』から左右の襲い掛かる銃撃によって、僅かに軌道を逸らされる。
この程度の銃撃で、原典たる英雄王の宝具を破壊する事などできない。
だが、当てる事により僅かに軌道を逸らす事ならばできる。

それを利用して、バベッジは宝具を何とか回避する事に成功した。
その銃撃を放ったのは、まるで空中からにじみ出るかのように現れた二体の蒸気機関型機関銃を構えたスケルターヘルターだった。
この試作型スケルターヘルターには光学迷彩機能と狙撃機能が付与されており、
隙を狙って英雄王のマスターを狙撃する予定だったのだ。

「ぬ―――!?ヤツめ!自らを囮にしている間に伏兵を潜ませていたのか。
なるほど。妄想家の分際でなかなか楽しませてくれるではないか。」

そんな風に楽しんでいた英雄王ではあったが、結果、時臣の令呪によって戦いに水を差されてしまう事になる。
これは未知数の機械の存在に対して、時臣が過剰に警戒したからだと言える。
もっとも、これはバベッジによっても幸運と言えただろう。
あのまま戦っていれば間違いなく物量さで押し潰されていたのはこちらなのだろうから。
そして、何とかあの後に戦場を離脱したバベッジは、雁夜との合流を果たす。

「大丈夫か?マスター。」

「な……何とか、な。」

常に固有結界を展開しているバベッジは、魔力消耗が極めて激しい。
オーバーロードを使用したり、本格的な戦闘を行えばなおさらだ。
それではこの先の戦いは戦いぬけまい。そう判断したバベッジは、雁夜に冷静な言葉を浴びせかける。

「率直に言わせてもらおう。現在のマスターの状況では聖杯戦争を戦い抜く事は不可能だと判断する。
魔力的にも、マスターの肉体的にも、だ。」

「だったら……どうしろというんだ!桜ちゃんを諦めろというのか!だったら……!」

激高しかかった雁夜に対して、バベッジは彼を制止する。

「待つがいい。私もあの少女を助けたいと思っている。その気持ちに嘘はない。
だが、私の維持には莫大な魔力が必要となり、それがマスターの肉体に大きな負荷をかけている。
この戦いを勝ち抜き、あの少女を救うためには、その問題を何とかしなければならない。
……つまりは、どこかで膨大な魔力を手にいれなければならない。
それを手にできたのなら、あの少女を救える可能性も格段に上がるだろう。」

「だが……そんな大量の魔力はどこから手に入れればいいんだ?」

「地脈に蒸気機関型魔力集積装置を突き立ててば多少は魔力補給もできるだろうが……それだけでは不十分だ。
そこで、我々は一つの事を探らねばならない。それは―――大聖杯とやらの場所である。」





「よし、大聖杯の大まかな検討はついたぞ。」

―――その後、様々な地脈の流れなど書き込まれた地図をばさばさと折りたたみながら、
雁夜はバベッジを霊体化させて、柳洞寺へとたどり着いていた。

「とりあえず鶴野の奴を締め上げて吐かせたこの冬木の地の地脈の流れ。
そして、超小型スケルターヘルターを使用してあの爺の資料を探った結果、
大聖杯があるのは、あの柳洞寺の地下に違いない。
まあ、正確な出入り口までは掴めなかったが……そこは実際に探すしかないか。」

バベッジの一撃によって粉砕されたゾウゲンは、今肉体の再生中である。
いかに本体が桜の肉体内部にあるからと言っても、自分の肉体をああも見事に打ち砕かれては再生するのに
膨大な魔力と生贄、そして時間がかかる。
そして、その作業に集中している間、他所の事に手を回す余裕がなくなるのは当然と言える。

雁夜とバベッジはその隙をついて、超小型のスケルターヘルターをゾウゲンの書斎に潜り込ませ、
大聖杯についての情報をある程度入手。
そして、鶴野を締め上げて、この冬木の地の地脈の中枢部を吐かせたのである。
そこから導き出された結論は、この柳洞寺の地下に大聖杯があるに違いないという結論である。

『英霊を召喚するとなれば大規模な魔力中枢が必要となる。
そのためには大規模な地脈の中枢に作らねばならぬ。
つまり、この地の地脈の中枢さえわかれば、自然と大聖杯の位置も分かるというものだ。
漠然とではあるが……私もどこかの聖杯戦争でそのような装置を作った覚えもある。』

魔力消費を抑えるため、霊体化したバベッジの念話が雁夜へと伝わってくる。
柳洞寺に礼拝するふりをして、参道から柳洞寺へと侵入した雁夜は、そのまま寺に入らず、
存在するはずの大聖杯への進入路を探し始めた。
彼の腕には、腕時計風のバベッジが開発した蒸気機関型感知装置があり、これによって隠された道を探し出そうというのだ。

「なら、アンタがそれを作れば……。」

『それを作るとなれば膨大な魔力と膨大な時間が必要だ。
それこそ本末転倒だと判断する。
それよりは、既存の大規模な魔力中枢を流用する方が遥かに早い。』

「だが……大聖杯からの魔力を流用する事なんてできるのか?」

『忘れたかマスターよ。私は―――キャスターだぞ?
魔術には疎いこの身ではあるが……蒸気機関を発明すれば何とでもできるだろう。』

「……すまん。ついうっかり忘れそうになる。」

『……まあいい。つまりは、大聖杯を占拠する事は不可能でも、そこから放たれる膨大な魔力を流用する事なら不可能ではない。
大量の魔力さえあれば、私の固有結界ならば様々な物を作り出す事はできる。
それを手にいればあの少女を救う事も……む。』

と、バベッジもその場所の異変に気付いた。
巧妙に隠された円蔵山内部の大空洞「龍洞」への出入り口。
バベッジの蒸気機関探知機がそれを探りだしたのだ。

「な―――!!」

そして、大聖杯内部に潜り込んだ彼らは驚愕する事になった。
そこに存在していたのは、彼らの想像とあまりにかけ離れていたものだったからだ。
清浄ではなく、穢れた濃密な魔力に満ちた大気。
そして、大聖杯周囲を覆う物質化した呪いとも言える穢れた呪いの泥。
その中心部に存在する魔術に対しては素人とも言える彼らでもわかる膨大な魔力を秘めた大魔法陣、大聖杯。
だが、そんな彼らでもあの大聖杯内部に秘められた魔力は通常の物ではなく、
穢れ果てた魔力である事は一目瞭然だった。

「こ、これが……大聖杯というものなのか!?
俺は魔術については素人だが……これはあまりにも……!」

「私も魔術には疎いが……これは……。
だが、これだけの濃密な大気中の魔力。これならば十分に利用可能だ。
今は大聖杯について何が起こったかを推測するべき時ではない。
ここに存在する膨大な魔力を利用する。それだけだ。」

そう言いながら実体化したバベッジは、雁夜と共に、大聖杯周囲の呪いの泥を覗き込む。
膨大な魔力を秘めた呪いの泥を純粋な魔力に変換し、自分の力へ帰る事ができれば、
それこそ奇跡にも手が届くほどの力を手に入れることも不可能ではない。
だが―――。

「こちらは……流石に無理か。」

「ああ。そちらは呪詛がカタチを持った呪いの泥であると判断する。
そちらが利用できればそれこそ膨大な魔力量が手に入るのだが、汚染される危険性が高い。
これだけ大気中に膨大な魔力があればそれだけで十分だが……念には念を入れよう。」

そう言いながら、彼は手に金属と歯車で構築されたすぼめられた傘のような先端部分のある金属の柱のような物体を取り出すと、
それを何本も地面に突き刺していく。
蒸気機関が発動すると同時に、その先端からパラポナアンテナのようなアンテナが開き、
大気中の濃密な魔力を吸収し、その魔力をバベッジへと送り込む。

彼は、さらに似たような、今度はアンテナ部分が存在しない金属と歯車で出来た柱を大聖杯周辺の地面に突き刺していく。
その柱も蒸気機関が起動すると同時に、大地からの霊脈から魔力を吸い上げ、それをバベッジに送り込んでいく。

大聖杯内部の大空洞の極めて濃密な魔力の大気は、もし集める事ができればそれだけで大魔術を連発できるだけの
膨大な魔力量である。
しかも、冬木の龍脈の中心地とも言える大聖杯の大地には、極めて大量の魔力が蓄積されている。
バベッジの作り出した魔力集積機械は、そのうちの地脈の魔力をほんの僅かかすめ取り、バベッジへと転送しているのだが、
それでも十分すぎるほどの魔力量である。

試しに、雁夜からの魔力供給を遮断して再度実体化を行ってみるが、
それを行っても全く問題ない、いや、ありあまるほどのほどの膨大な魔力が今のバベッジには流れ込んできているのだ。

「うむ、実験は成功である。
これならばマスターへの負担も大分楽になったであろうと判断する。」

「あ、ああ。確かに……。
魔力を消耗しなければ刻印虫は大人しいしな……。
その点については感謝する。ところでバベッジ。どう考える。あの大聖杯の事を。
やはり……破壊するべきなのか?そうすれば桜ちゃんも……。」

確かに、ここで大聖杯を破壊すればあの爺の目論見を全ておじゃんにする事ができる。
聖杯戦争自体が成立しなくなり、あの全てを諦めた爺が桜ちゃんを手放す可能性も大きい。
その雁夜の思考は概ね正しいだろう。
だが、それでもバベッジは首を横に振った。

「危険性が非常に大きい、と判断する。
大聖杯はここ一帯の地脈の供給を受けて、膨大な魔力を蓄えている。
破壊された事により、蓄えられた膨大な魔力が地脈を逆流し、大災害を引き起こす可能性が高い。
安全に解体するのは我々だけでは無理だ。」

「そう……か。分かった。」

いかに雁夜の目的が桜を救う事だからといっても、そのために街に大災害を引き起こす事は彼の本意ではない。
刻印虫に体内を食い荒らされ、冷静な判断力を失っている彼ならば分からないが、
バベッジへの魔力供給を行わずに済み、刻印虫が暴れていない今の彼ならば冷静な判断を行う事ができた。

龍洞から抜け出して、柳洞寺へと向かおうとした彼らだったが、
唐突に霊体化しているバベッジが雁夜に対して警告を発する。

『―――む。マスター。隠れるがいい。
巨大な魔力反応がこちらに接近しつつある。』

確かに、雁夜の腕にある腕時計状の蒸気機関型魔力感知装置にもその魔力反応は感知できた。
雁夜は慌てて木々の間に自分の姿を隠す。
それと同時に、彼らの上空で大気を引き裂く音が轟く。
何事か、と空を見上げた彼らの頭上で、まるで大気から染み出すように黄金と宝石で構築された巨大な『船』が姿を現す。
ヴィマーナ。
古代インド神話に出てきた空を飛ぶ船である。
ヴィマーナには光学迷彩機能もついており、今回ギルガメッシュはこれを利用して柳洞寺の上空へと接近したのだ。
流石にこの状態で冬木の空を飛び回っても困るので、時臣が土下座をする事により、
光学迷彩機能をオンにしたまま柳洞寺へと飛行して接近したのだ。

「ふん、時臣め。この我がわざわざ姿を隠すなどとこそこそした真似をしなければならぬとはな。
この辺りで妙な魔力な流れを感じたのだが……気のせいであったか?
まあいい。ならばしばらく空を楽しむとしようか。」

ちらり、と上空から下を見下ろしたギルガメッシュであったが、一瞥しただけで後は興味を無くしたかのように、
そのまま再び光学迷彩機能をオンにして、飛び去っていった。

「……行った。か。」

がさがさと木々の繁みの間に姿を隠していた雁夜は、ヴィマーナが去ったのを見届けると姿を現す。
しかし、雁夜はあの黄金のサーヴァントの戦闘力に戦慄していた。
無尽蔵とも言える大量の宝具。
そして、あの巨大な空中戦艦とも言える代物。
そんな存在を従える時臣に、俺は勝つことができるのか?
そんな不安と疑問を雁夜が持つのも当然だった。

「だが、キャスター。いくらお前でもアレに対抗するのは……。」

「―――いや、対抗する事は可能である、と判断する。」

だが、バベッジはそんな雁夜の不安を吹き飛ばすかのように淡々と言葉を返した。

「雁夜。この時代の「戦闘機」とやらの図面情報を集める事はできるか?
後は陸戦の主力兵器である「戦車」とやらもな。」





「……なるほど。これが「戦闘機」とやらか。ふむ、実に興味深い。」

その後、彼らは自分たちの拠点であるとある廃屋に戻ってきた彼らは、
雁夜がかき集めてきた戦闘機と戦車に関する資料を読み漁っていた。
流石に細かい所までは軍事機密やブラックボックスに当たる部分までは集められなかったが、
様々な資料や本をかき集めるだけで大まかな構造などは把握できるのである。
そして、ここでは雁夜のルポライターという職業が役に立った。
資料を集めるのも「仕事のために欲しい」と言えばそのコネを使ってある程度楽に集められるのである。

「ああ、Su-27フランカー、F-15Cイーグル、F-14トムキャットなどの情報を片っ端からかき集めてきた。
まあ流石にブラックボックスは軍事機密になるからそこまでの情報は集められなかったが……。
まさかルポライターの経験がこんなところで役に立つとはなぁ……。」

「いや、十分である、と判断する。
これだけの情報があればできるだろう。」

「しかし……こんな情報かき集めて何をするつもりだ?まさか……?」

「戦力が足りないというのならば戦力を補えばいい。それこそが発明者という者である。
そしてそのための魔力は大量にある。ならば、戦力を補える物を作り出すだけの話だ。」

バベッジのスキル、道具作成(偽)[A]は魔力と時間さえば、様々な能力を持った蒸気機関を作り出す事ができる。
あくまで(偽)のため、バベッジが消滅してしまえば発明品も消え去る運命にあるが、
その能力は現代の機械や兵器を上回る蒸気機関兵器を作り出す事が可能である。
これこそ、彼がキャスターのサーヴァントであることの証明だろう。

―――バベッジの体内とも言える固有結界「絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)」の内部。

そこでは巨大な金属の翼を持ったメインフレームに何十体もの試作型工作用スケルターヘルターたちがまるで蟻のように群がりながら
様々な部品や歯車の組み立て・加工などを行っている。
一方、他の部分では超高性能の試作型蒸気機関エンジンが地上試験用のため唸りを上げていた。
さらには、他の場所では、装甲版を加工するために、指先からバーナーを出して火花を上げながら金属板を加工している
工作用スケルターヘルターたちも存在していた。

無人の工作機械が休みをとらずに一心不乱に機械を作り出すために稼働している姿は、まさに近未来の工場を連想させた。
自らの体内とも言える固有結界内部に今のバベッジは存在しているのだ。
そして、固有結界内部には、バベッジが認めれば自らだけでなく、他人も招き入れる事も可能なのだ。

「うむ、やはり機動性だな。何にしてもあのヴィマーナに対抗するためには機動性を重視せねばならぬ。
そのために不確定要素である可変翼機構は排除する。
メインとなる構造機構はF-15とやらをモチーフとする。
蒸気機関型追尾ミサイルの量産も平行して行え。そちらはどうか?」

そして、もう一方では、巨大な10mを超える異形の人型が作られていた。
上半身は人間の上半身に近いフォルムだが、下半身は四脚であり、しかも変形可能な多脚型可変人型戦車である。
下半身には、戦車の主砲が装備され、手には巨大な剣と、専用のマシンガンを装備する予定であり、
それらの作成も平行して行われている。
これはとある映画の宣伝を見たバベッジがそれを元に作成した人型戦車である。

「なるほど。完成率は60%と言った所か……。完成を急がせろ。
どんな状況にも対応できる戦力を整えねばならん。」

そのバベッジの言葉に答えるように、スケルターヘルターたちはさらに速度を上げて見事な連携を見せながら作業を再開した。
そして、バベッジの方は、ビニール状の物を膨らませた風船型の無菌室に手術台の上に横たわっている雁夜に対して声をかける。

「……さて、問題はこちらの方だが……。本当にいいのか?雁夜。
今ならまだ引き返すこともできるのだぞ?」

「アンタだって分かっているだろう?バベッジ。
このままでは俺は助からない。なら、アンタと運命を共にする方を選ぶ。
その選択肢に、迷いはない。
何、聖杯を手に入れられればこの肉体も元に戻せるんだ。今よりはずっとマシさ。」

「……よかろう。ならば、これより術式を開始する。」

その手術台に横たわっている雁夜の横には、彼と全く同じ身長と体型をしていた、
金属と歯車で構築されたヒトガタが横たわっていた。





「……ほう。貴様が相手か。キャスター。」

そんな風に戦力を整えていた彼らの前に姿を現したのは征服王イスカンダルとウェイバーだった。
あの聖杯問答で見せつけられた『王の軍勢』
EX宝具であるその威容に匹敵する宝具などそうそう有り得ない。
有り得るとするのならば、それは―――。

「ああ。そうだ。征服王イスカンダル。
確かにアンタの宝具は凄まじい。だが、キャスターの宝具ならば―――アンタに対抗する事ができる。」

「ほう!それは面白い。余の軍勢に対抗できるという貴様の宝具、見せてもらおうかキャスター!」

そう叫びながら、ライダーは王の軍勢を展開する。
周囲一面の砂漠。そして、それを埋め尽くさんばかりの英霊の軍勢。
だが、雁夜は一向に怯むことなく、にやりと不敵に微笑んでバベッジに向かって叫んだ。

「ならば、俺はこう叫ぶだけだ―――。
パーティしようぜ!チャールズ・バベッジ!!」

「イエス!マイマスター!《絢爛なりし灰燼世界(ディメンジョン・オブ・スチーム)》!!」

瞬間、イスカンダルの世界が侵食された。
バベッジを中心に背後の空間が歪み、イスカンダルの固有結界に立ち向かうかのように新たなるセカイが構築される。
それは、一言でいうと蒸気機関で満ち溢れた世界だった。
蒸気機関や解析機関で動く様々な車や飛行機、飛行艇、電車や戦闘機などが所せましと飛び回る空間。
これこそがバベッジが夢想した世界、『絢爛なりし灰燼世界』である。
そこから様々な機能を所有したスケルターヘルターたちが続々と機動音を立てながら姿を現す。

巨大な盾と重装甲で武装した拠点防衛用重装甲防御型試作ヘルタースケルター。
巨大な砲を所有する遠距離砲撃支援用試作型ヘルタースケルター。
剣や槍で武装した近接戦闘型試作ヘルタースケルター並び突撃強襲用試作型ヘルタースケルター。

それらはイスカンダルの王の軍勢にも劣らぬ一糸乱れぬ行動で陣形を取る。

「な―――に!?」

しかし、ウェイバーが驚いたのはそれだけではない。
その背後の空間からそれらを遥かに上回る巨大な影が姿を現したからだ。
それは10mを超える異形のヒトガタであった。

「巨大な……人型機械だと!?」

否。
正確にいえば、それは人型であって人型ではなかった。
強いていえば、四本足の脚部に、人間の上半身が乗っているような奇怪な姿だった。
そして、下半身には戦車の主砲、両手には巨大なマシンガンと巨大な剣が存在していた。
これはとある映画の宣伝を見たバベッジがそのデザインを気に入り、現代の戦車の情報を組み込んで作り上げた
試作型可変人型戦車である。

その人型戦車の頭部のキャノピーが蒸気の噴出と共に開くと同時に、
バベッジは雁夜を片手に抱えると、自らの蒸気噴出飛行機関を発動させ、頭部まで飛行するとコクピット内部に乗り込む。
雁夜が後方の座席に乗り込み、バベッジはメインコクピットに乗り込み、合体する。

「ほう、中々面白そうではないか。では行くぞ!」

そう叫びながら、イスカンダルは神威の車輪を発動させ、王の軍勢と共にスケルターヘルターたちの群れへと突撃してくる。

「遠距離砲撃支援用試作型ヘルタースケルターは面制圧開始。ありったけの砲撃を叩き込め。撃て。」

それに対応するように、バベッジの作り出した遠距離砲撃支援用試作型ヘルタースケルターは次々と砲撃を行い、
突撃してくる王の軍勢に面制圧の砲撃を叩き込んでいく。

「密集するな!陣形を広く取れ!突撃!」

だが、イスカンダルの王の軍勢たちは砲撃に吹き飛ばされながらも怯むことなくスケルターヘルターたちに突撃していく。
その全く獅子奮迅さに、流石の雁夜も動揺を隠せない。

「ふむ。砲撃では打撃を与えられても足止めも殲滅もできぬか。
あれほどの砲撃の中、全く怯まずに突撃してくるとは、流石だな。」

「だが……どうするバベッジ。相手は歴史に名を遺すほどの戦略家だ。
いかにスケルターヘルターが優秀でも……。」

「彼のあの軍勢も私のスケルターヘルターと同様、固有結界からの派生であると判断する。
ならば最善な手段は一つ。固有結界の発生源を叩けばいい。
つまり、サーヴァント、イスカンダルを討てば固有結界と同時にあの軍勢も消滅する。
それが最善な手段だと判断する。」

だがそれはこちらも同様である。
バベッジが消滅すればスケルターヘルターたちも消滅する。
しかし、それは今更の事だ。どのみち、バベッジに賭けるしかないのである。

「……分かった。お前に全て任せる。パーティやろうぜ。チャールズ・バベッジ。」

そして、ついにスケルターヘルターたちと王の軍勢たちが接敵する瞬間が来た。
ここまで接近されては、もはや支援砲撃は行えない。
巨大な盾と重装甲で武装した拠点防衛用重装甲防御型試作ヘルタースケルターたちがずらりと横一列に並び、
巨大な盾を構えて王の軍勢の突撃を受け止める。

「突っ込め!バベッジ!!」

「スタンディングモードからタンクモードに可変。
これより敵陣営に吶喊を開始する。
スケルターヘルターは同様に突撃を開始し、我々を守り、敵陣営の足止めを行え。
―――吶喊!!」

その叫びに応じるように、拠点防衛用重装甲防御型試作ヘルタースケルターたちがさっと左右に分かれ、
中心部への道を開けると同時に、バベッジと合体した蒸気機関型人型可変戦車は、体中から蒸気を吐き出し、足裏のキャタピラを稼働させて突撃を開始する。

同時に、こちらに突撃してきたイスカンダルの神威の車輪に向かい、こちらも突撃しながらすれ違いざまに剣の一撃を振るう。
飛び散る火花。
寸前の所で神威の車輪は軌道を変え、横のブレードとバベッジの巨大な剣が擦れ合い、火花を飛び散らしたのだ。

バベッジと合体した蒸気機関型人型可変戦車は、疾走しながら機体中心部の主砲から砲弾を連発し、
手にしたマシンガンを乱射しながら王の軍勢へと突っ込んでいく。
流石の王の軍勢も、10mもある巨大な人型戦車を止めるのは容易ではない。
彼らは次々と跳ね飛ばされ、押しつぶされていく。

「怯むな!突撃せよ!」

だが、イスカンダルは、神威の車輪を反転すると同時にバベッジに対して攻撃を仕掛けていく。
バベッジも機体を瞬時に旋回させ、突撃してくるイスカンダルを巨大な剣で迎え撃つ。

立ち回りを重視するためスタンディングモードへと変形した蒸気機関型人型可変戦車は、手にした巨大な剣をイスカンダルへと振るう。
だが、神威の車輪はその攻撃を回避し、代わりに横の巨大なブレードで可変戦車の装甲に深い傷を入れ、同時に雷撃による攻撃を叩き込む。

可変人型戦車は多脚である事の利点を生かし、すぐさま振り向きざまに通り過ぎた神威の車輪に対して再び横なぎの一撃を振るうが、
イスカンダルはこれも回避し、再び通り過ぎさまにブレードで可変戦車の装甲を切り裂き、雷撃の一撃を入れる。

「やはりこのようなデカブツには懐に飛び込むに限るわい!」

確かに可変戦車の一撃は強力ではあるが、やはり巨大である分、懐に飛び込まれると厄介である。
ヒットアンドアウェイの一撃離脱戦法で確実にバベッジの可変人型戦車にダメージを与えていく。
だが、バベッジもそれに対する対処方法を考えていなかったわけではない。

「よし!もう一撃叩き込めば―――。」

「待て!ライダー引け!!」

瞬間、可変戦車の胸部装甲の一部が炸裂し、破片……否、内部の金属球がライダーとウェイバーを引き裂かんと凄まじい勢いで襲い掛かる。
これはリアクティヴアーマー、いや、クレイモアに近い。
内部に飛び込まれる危険を知っていたバベッジはそれを予測して装甲のあちこちにこの機能を仕掛けていたのである。

「ぬうっ!!」

とっさにイスカンダルはウェイバーをかばい、その金属球を浴びる。
同様に、神威の車輪やゼウスの神牛にも金属球を浴びるが、神秘の薄い散弾では大きなダメージにはならない。
それは、イスカンダルも同様だ。
彼の肉体には無数の金属球がめり込んでいるが、それでも彼を消滅させるには程遠い。
ウェイバーの言葉を聞かずに、そのまま無防備に突撃していたら、
神威の車輪はまだしも、イスカンダルには大きなダメージを与えていたかもしれないが。

「多少は驚かされたが……その仕組みなら一度切りのはず!
同じ場所に複数は仕掛けられまい!ならば、同じ部分を攻撃すればいいだけの事!!」

そう叫びながら、イスカンダルは再度神威の車輪での攻撃を再開しようとする。
一方、可変人型戦車と合体していたバベッジは自らの機体の損傷率を確認していた。

「損傷率75%……いかんな。この辺が限界か。
射出装置をオンにすると同時に、『壊れた幻想』を発動させる。
マスター。対ショック姿勢に備えよ。」

「な!おい……!?」

雁夜の返事を待たずに、可変人型戦車の頭部……バベッジが合体しているコクピット部分が切り離されて、
凄まじい勢いで空中に向けて射出される。

「まずい!離脱しろライダァアアアア!!」

そのウェイバーの言葉に従い、イスカンダルの神威の車輪は全速でバベッジの残した可変人型戦車から離れる。
その瞬間、可変人型戦車が光を放ち、凄まじい勢いで炸裂する。
『壊れた幻想』
サーヴァントが自らの宝具を破壊し、その凄まじい威力を利用して攻撃を仕掛けるという禁じ手である。
それはそうだ。英霊と宝具はセット。自らの信頼する半身とも言える武具を破壊する英霊などそうはいない。
だが、例外は存在する。
それはバベッジのように『宝具によって何かを生み出せる存在』である。
自らが生み出した物を壊れた幻想によって破壊しても、宝具自体には影響がない。

その可変人型戦車が炸裂した威力は、周囲のイスカンダルの英霊たちを3分の1を吹き飛ばすのに十分だった。
そして、残存していたスケルターヘルターたちが一斉に退却していく中、
イスカンダルも固有結界の展開を止める。

「むう、痛み分けと言った所か。見事にしてやられたな。
しかしただの数学者が余相手にここまで渡り合うとは三……いや実に面白い!
ディオゲネスといい哲学者や数学者と言った連中は、武人とはまた異なる意味で面白いわい!」

「全くコイツと来たら……。
しかしただの数学者があそこまでやるなんて……。侮る事は出来ないな……。」





―――そして、征服王との戦いを得た彼らは、また新たなる戦いに身を投じる事になった。
それは、空で始まった。
聖杯戦争を俯瞰すべく、英雄王はヴィマーナを起動させ、冬木市の空をたびたび飛行していた。
本来ならばステルス機能に光学迷彩機能を装備しており、通常ならば発見される事はない。
だが、英雄王は面倒くさがってそれらを起動しないまま飛行を行っているのである。
そうなれば、当然自衛隊も異変を察知してスクランブルをかけるのは当然だった。
空を飛行する二機のF-15イーグル。それは冬木市上空を旋回していた。

《全く、こうも度々スクランブルが起きるとは困ったものだな。
しかも全く確認できずにふっと消えるとか……。
本当に未確認飛行物体とか……ちょっと待て。……何だありゃあ……?》

《黄金の……船?それが空中を浮いてるだって?おいおい、アレが未確認飛行物体ってヤツか…?
フーファイターじゃあるまいし。》

本来、ヴィマーナには光学迷彩機能やステルス機能も装備されており、
それを使用すれば、自衛隊のレーダーなどに感知される事など有り得ない。
だが、あのギルガメッシュがわざわざそんな面倒くさい事をするはずもない。

「フン。番犬どもめ。犬の分際でこの我の船に近寄ろうなど……千年早いわ。」

「ぬ―――!?」

轟、と唐突に、ヴィマーナとF-15Cの間を凄まじい勢いで高速の物体が通り抜けた。
まるで空中から染み出すように、異形の戦闘機が唐突に姿を現してヴィマーナとF-15の間を高速ですり抜けて行ったのだ。
その唐突な乱入に、F-15に攻撃を仕掛けようとしていたギルガメッシュも攻撃を停止する。
その異形の戦闘機はヴィマーナとF-15の間を通り過ぎると、再びループして接近する。
F-15のレーダーには全く何も感知できなかった。ディアボロ1の目にも、先ほど唐突に姿を現すまで何もなかったはずだ。
と、なれば導き出される結論は一つしかない。

《光学迷彩にステルス機能を持った戦闘機だと!?
バカな!そんな機体なんて存在……何だありゃあ……。》

呆然とディアボロ1は呟いた。
それも当然。そこに存在していたのは彼の想像を遥かに超えていた存在だったからだ。
それは、全体としては、彼が乗っているF-15イーグルに似ていた。
洗練された鋭いシルエットに、巨大な翼、そして双発のエンジン。
だが、機体のあちこちに存在する噴出口から噴出されているのは、高温の蒸気である。
それから察するに、恐らくあの戦闘機は蒸気機関で動いているのだろう。

《戦闘機……なのか?アレは……。》

流石に蒸気機関で動いている戦闘機など聞いた事がない。
しかも、あの機動性からすると、恐らくその機動性、戦闘力は最強の戦闘機F-15を上回るであろうという事は、
イーグルドライバーである彼にははっきりと感じ取れた。
もしもあの黄金の船とあの異形の戦闘機が並んで襲い掛かってきたら―――こちらに勝ち目はない。
ぞくり、と彼の背筋に悪寒が走った。
と、いきなりディアボロ1の通信回線に割り込んでくる声が入ってくる。

《……き、聞こえ…聞こえるか…。退くがいい。この国の守り手よ。
ここは、私が引き受けよう。》

その無機質とも言える声は、恐らくはあの蒸気機関型の戦闘機から入ってきたに違いない。
何故通信に割り込んできたのかは分からないが、その内容からするとこちらに危害を与える気はないらしい。
だが、それだけではあんな訳の分からない戦闘機を信用する事などできない。

《待て!アンタは一体何者だ!
いやそもそも……アンタは―――何をするつもりなんだ!アンタの目的はなんだ!》

《私の目的は―――正義である。》

それだけを言い残すと、その異形の戦闘機からの通信はぷつり、と切れる。
そして、彼の蒸気機関型戦闘機は速度を上げると、F-15の並列飛行から機動を変え、
あの黄金の未確認飛行物体へと襲い掛かっていった。

……少なくとも、あの異形の戦闘機はこちらや日本に危害を与えるつもりはないらしい。
ここで戦いを仕掛けるのは無謀というものだ。
そう判断したディアボロ1はディアボロ2へと通信を入れる。

《ディアボロ1からディアボロ2へ。
これより我々は、この戦域から離脱して戦術偵察へと移行する。いいな。》

《あ、ああ。了解した。》

―――グッドラック。アンノウン。
彼は心の中でそう呟いた。

蒸気機関型戦闘機のコクピット内部で、コクピットと合体しながら飛行をしている彼は、通信機に通信を入れる。

《まさか、三回目の試験飛行時に敵と遭遇する羽目になろうとはな。
聞こえるかマスター。これよりアーチャーに対して攻撃を仕掛ける。
アーチャーのマスターはあの戦闘機には確認できぬが、もし、アーチャーのマスターに出会ったら冷静な判断を期待する。
それが、あの少女を救う事に繋がるだろう。》

彼が通信を入れているのは、彼のマスターである雁夜である。
彼の手首に存在している蒸気機関型魔力探知機は、通信機能も装備されている。
それを利用してバベッジとの通信を行う事もできるのだ。

《ああ。パーティやろうぜ。チャールズ・バベッジ。》

《了解した。これより敵サーヴァントに攻撃を仕掛ける。エンゲージ。》

その言葉と共に、戦闘出力へと移行したバベッジの蒸気機関型戦闘機は、ギルガメッシュのヴィマーナへと襲い掛かる。

バベッジの蒸気機関型戦闘機のハードポイントに存在する蒸気機関型ミサイルが蒸気を巻き上げながら発射され、
ギルガメッシュのヴィマーナへと高速へと迫り来る。
蒸気機関型の追尾ミサイルを振り切るのは容易ではない。
だが、ギルガメッシュはそのミサイルを宝具を射出させる事で迎撃する。

―――炸裂。
空中に、巨大な炎の華を咲かせる。
バベッジの蒸気機関型ミサイルは全て迎撃されてしまったのだ。
戦闘機のハードポイントに装備できるミサイルの数は限られているが、全弾撃ち尽くした後に、
自動的に新たな蒸気機関ミサイルが彼の固有結界内部からハードポイントに空間転送されて、再装填される。

「ふん、妄想家ごときが我に挑むとは笑わせる。
その愚かさ、身を持って味わえ。」

そのギルガメッシュの言葉と共に、ギルガメッシュの宝具が射出され、バベッジの蒸気機関型戦闘機へと襲い掛かる。
コックピットにいるバベッジの思考に応じ、ラダーが自然に動き、加速しながら旋回して宝具の攻撃を回避していく。
蒸気機関式戦闘機と合体している今の彼にとって『操縦する』という事すら不要である。
この戦闘機自身が彼自身の肉体であり、彼自身の思考によって自在に操作されるのだ。
全く速度を落とさずに、宙返りを行った後で、そのまま45度バンクし、斜めに上方宙返りを行うシャンデルという機動を行い、
華麗とも言える飛行で英雄王の宝具を次々と回避していく。

ギルガメッシュのヴィマーナは完全に物理法則を無視した機動を行う事ができるが、
バベッジの蒸気機関型戦闘機もそれに匹敵するほどの機動を行い食い下がっていく。

当然、全く速度も落とさずにこれほどの高速機動を行えば内部の人間がただですむはずがない。
高Gになればなるほど、脳に血液がいかなくなるブラックアウトなどが起こり、内部の人間が耐えられないのだ。
それは、サーヴァントであろうとも例外ではない。
例えサーヴァントであろうと、その内部構造は人間そのものである。

「ヤツめ。本当に有人機か?
いかにサーヴァントと言えどあれほどの機動性に耐えきれるとは……。
いや、そうか。ヤツの肉体は機械か。なるほど。ならばそれにも納得がいく。
つまり、ヤツは有人機と無人機、機械と人間の両方の特性を兼ね備えているというわけか。
妄想に囚われた狂人と思いきや―――楽しませてくれるではないか!」

その間にも、バベッジの蒸気機関戦闘機は、次々とギルガメッシュのヴィマーナに向けて蒸気型自動追尾ミサイルを
次々と叩き込んでいくが、それらは全てギルガメッシュの宝具の連射によって叩き落とされていく。
これでは千日手だ。打つ手がない。

《―――ならば奥の手を出すしかあるまい。》

ギルガメッシュのヴィマーナが、小うるさい蠅を嫌うように横に旋回していく中、
バベッジの蒸気機関戦闘機は、速度をさらに加速させ、一度高度を上昇させ、そこから下降を行い、
再び速度を得ながら随伴するハイヨーヨーと呼ばれる機動で一気にギルガメッシュのヴィマーナに迫りくる。

その瞬間、ガシャン、と音を立てて、バベッジの蒸気機関戦闘機の下面ウェポンベイが開く。
そこからせり出してきたのは蒸気機関ミサイル……ではなく、円状の発動体だった。
その発動体から円状の魔法陣が浮かび上がり、強力な魔力が発動体から収束・増幅されて、バチバチ、と大気を帯電させる。

「ぬ―――!」

警戒するギルガメッシュだったが、それは一瞬遅かった。
その発動体から、まるで神々の雷撃を思わせる凄まじい光束が解き放たれる。
これは純粋な魔力を収束・増幅させ、加速させる事で撃ち出す大出力魔力レーザーである。
大出力魔力レーザーが大気を引き裂きながら、ギルガメッシュのヴィマーナを直撃するが、
とっさに英雄王が展開した宝具の防御壁によって大部分は防御されてしまう。
だが、それでも威力を完全に防ぐ事はできず、ヴィマーナの装甲版は大きく融解されてしまう。

「やるな妄想家!だが、その程度では我のヴィマーナは……!?」

《―――吶喊!!》

瞬間、バベッジの蒸気機関戦闘機はさらに速度を上げた。
目標は、大出力魔力レーザーで装甲を融解させたヴィマーナである。
コックピットが射出され、バベッジは空へと脱出する。

凄まじい轟音と共に、装甲板の融解したヴィマーナの横腹に、バベッジの蒸気機関戦闘機が突き刺さる。
その瞬間、ギルガメッシュのヴィマーナの王座も射出座席のように、空へと射出される。
―――炸裂。
主を失った蒸気機関戦闘機は、内部の蒸気機関が暴発を開始し、『壊れた幻想』を発動させる事によりヴィマーナを内部から引き裂く。
いかにヴィマーナと言えど、内部からの巨大な炸裂に耐えれるはずもない。
ヴィマーナと蒸気機関戦闘機は、空から落ちながら巨大な炸裂と共に、空中に火花のような炎の華を咲かせる。

「ははははは!楽しませてくれるではないか!よかろう!
こたびの余興に免じて非礼は許してやるぞ妄想家!
ははははは!!」

ヴィマーナから射出座席で脱出したギルガメッシュは、そう叫びながら呵々大笑していた。





「……全く、英雄王にも困ったものだ。
何とかなったからよかったものの……。」

そうぼやきながらも、時臣は浮遊魔術を使用しながら華麗に地面に降り立った。
不審な魔力反応を感知した英雄王は、ステルスや光学迷彩機能を使用せずに冬木の空を飛び回り、
時臣の必死の懇願にも一顧だにしなかった。
もしこれでヴィマーナがF-15を落としていたらセカンドオーナーとしての立場が危うくなる。
しかしこんな事で令呪を使用するのも……とギリギリまで時臣も悩んでいたのである。
そして、ヴィマーナとあの妙な蒸気機関型戦闘機が戦っている間、敵マスターを見つけるべく、
時臣はヴィマーナから地上に降り立ったのである。

「……時臣ィ……!!」

そして、フードに顔を隠した雁夜は、時臣へと遭遇した。
本来ならばここで真っ先に攻撃を仕掛けたい。
だが、バベッジの言葉によって、この状況では冷静さが必要だと彼はすでに知っている。

「時臣ィ……。お前に聞きたい事がある!
お前は、お前は桜ちゃんの状況を知っているのか!?
彼女は虐待を受けて心を閉ざしつつあるんだぞ!
あの爺は、虚数属性を水属性に変えるなんて言って、無理矢理体を弄られて……!」

「―――待て。」

唐突に、心底驚いたかの表情で時臣は雁夜の言葉を遮る。

「それは本当か?雁夜。
間桐のご老体が桜を水属性に変えようとしているだと。」

「あ、ああ。そうだ。そのために桜ちゃんは髪の色まで変わっちまってる。」

「バカな!桜は貴重すぎる属性、虚数属性を持っている存在だぞ!?
それを平凡な水属性に変化させるだと!?
貴重な宝石にズタズタに傷をつけて投げ捨てるような物ではないか!!」

その時臣の言葉に、雁夜はぞくり、とすると同時に怒りがこみ上げてくる。
彼は桜が虐待を受けている事をスルーし、貴重な属性が無理矢理平凡な物に変えられようとしている事に怒っている。
それは魔術師の論理であって人間の論理ではない。
だが、ここでそれを追及し、交渉が破綻しては桜ちゃんは救えない。

「そこで、だ。時臣。提案がある。
桜ちゃんを取り返して、別のもっと真っ当な魔術師の家に入れたらどうだ?
間桐の魔術属性は蟲を使用するロクでもない物だし、自分の目的のためなら無理矢理属性を変えたりする。
だったら、もっと信頼のおける所に預けた方がいいんじゃないか?」

「ふむ……。仕方あるまい。気は進まぬが、遠縁のエーデルファルト家に預けてみるか……。
このまま桜の貴重な虚数属性が失われるより遥かにマシか。仕方あるまい。
桜を取り戻すまでの間、仮の同盟を結ぼうではないか。」

こうして、到底有り得ないと思われていた時臣と雁夜の同盟は成立した。
だが、いかに肉体を再生させる事を優先して他の事に手が回らない臓硯と言えど、
この状況を見過ごせるほど節穴ではなかった。

「……ぬう。まさか雁夜め。まさか遠坂と手を組むとは……。
ヤツめ、今度こそ桜を取り戻しに来るか。
ならば、こちらもそれ相応の手段を取らねばなるまい。
おお、そうじゃそうじゃ。あの璃正の息子めが中々こちら側だったようじゃのう。
さて、上手く丸め込んでこちら側に引きずり込んでやろうか。」

そうして、運命は結局同じ道筋を辿り着こうとする。
以前よりギルガメッシュが目をつけて愉悦を目覚めさせようとしていた言峰綺礼は自らの愉悦に目覚め、
時臣の真意をギルガメッシュに話した綺礼は密やかにギルガメッシュと契約を結ぶ。
そして、渡りに船と言わんばかりの臓硯からの提案。
その話に、綺礼は密やかに乗る事になった。

「……よし、それじゃ俺たちも行くぞ。バベッジ。間桐邸へ乗り込んで桜ちゃんを助けるんだ。」

「承知した。だが雁夜よ。せっかく同盟を結んだのだから、アーチャーのマスターと共に乗り込むべきなのでは?」

「……あの顔を見てると思わず殴りたくなってしまうからな。
そうなっては元も子もない。だったら個別に挑んだ方がいいだろ。」

そう言いながら、雁夜とバベッジは間桐邸の地下室へと乗り込んでいった。
それは時臣とギルガメッシュも同様である。
我が子を救うなどというつまらない理由で戦う気など起きぬ、などというつまらなそうなギルガメッシュに対して、
何とか彼を説き伏せて間桐邸の地下へと進む彼ら。
と、そんな彼らは、ここにいるはずのない存在を見つける。

「おお!綺礼!君も駆けつけてくれたのか!これで百人力だ!
さあ、共に戦おう!」

「ええ、我が師よ。」

時臣は、そこに何故綺礼がいるのかという事に疑問を抱かずに、純粋に戦力が増強された事に喜んでいた。
そう、彼の真意や、彼が隠し持っていたアゾット剣に気づく事なく。
無防備に、綺礼に対して背中を向けて先を進もうとした時臣に対して、突然の衝撃が背中から襲い掛かる。

「……あ?」

そのアゾット剣の切っ先は、時臣の背中を刺し貫き、彼の心臓を刺し貫いた。
最後まで時臣は何が起こっているか理解できずに、その生涯を終えた。

「ふん、つまらぬ最後だ。
さて、綺礼。せいぜい我を楽しませるがいい。
さもなくば、お前もここに転がっている躯と同じ運命を辿るだろう。」

「ああ、分かっている。
汝の身は我の下に、我が命運は汝の剣に―――。」

こうして、運命通りこの二人のコンビは結成された。
だが、そんな事を先に侵入している雁夜やバベッジたちが知るよしもなかった。
先に侵入した雁夜とバベッジは、地下奥深くにある蟲蔵に再度侵入していた。

「桜ちゃんを……返してもらうぞ!臓硯!!」

そんな雁夜の叫びに対して、今だ肉体再生中の臓硯はうぞうぞと肉体の半分を虫である事を隠さずに
雁夜の前に姿を現す。

「む?刻印虫が体内にある限り貴様はワシに逆らえぬはずじゃが……まあいい。
さあ!刻印虫よ!雁夜の肉体を食らい尽くせ!ワシに逆らった愚かさを苦痛を持って贖うがいい!!」

そう、これこそが臓硯の秘策である。
元々、刻印虫は彼が生み出した物。
ならば、それを自在に操る事ができるのも当然である。
万が一の時は、刻印虫を暴れさせ、内部から雁夜の肉体を食らい尽くす事によって、
サーヴァントごと雁夜を始末するように企んでいたのである。
だが、雁夜は全く速度を落とさずに突っ込み、再生しかけていた臓硯の成りかけの肉体を拳で粉砕する。

それはありえないことだ。
刻印虫によって肉体機能が半壊している雁夜に走れるなどできるはずもないし、
ましてやこれほどの威力のある一撃を放てるわけがない。

「バカな!貴様……刻印蟲は!?」

「そんなものは……すでにない!!」

そう叫びながら自らのフードを脱ぎ捨てた雁夜の肉体を見て、臓硯も流石に絶句した。

「な―――!!」

そう、そこにあったのは、鈍く金属と細かく動く歯車で構築された雁夜の肉体だった。
しかもそれは一部だけではない。
胴部、腕部にいたるまで全て機械の肉体と化していたのである。

「機械の肉体……だと!?」

「そうだ!バベッジによって今の俺の肉体はほぼ完全に機械になっている!
フル・サイボーグって奴さ!」

今の彼は脳と脊髄、そして心臓や重要な内臓器官以外はほぼ全て機械仕掛けという
フル・サイボーグである。
顔と首には、臓硯を騙すために人工皮膚を張り付けて、以前と変わりないようにはしているが、
ここも皮をめくれば全て歯車と機械で構築されている。
当然の事だが、刻印虫と肉体を捨て、魔力回路を失った今の彼には、魔術の使用もサーヴァントへの魔力供給もできない。
だが、大聖杯周囲の膨大な魔力を吸収している今のバベッジにとっては、
雁夜からの魔力供給がなくとも十分に自分の存在を維持できる。

「正気か貴様!?そんな事をすればサーヴァントが消失したら……!!」

だが、これは諸刃の剣だ。
バベッジの作り出した物は、もしバベッジが消滅すれば同様に消滅する事になる。
そうなれば雁夜も生きてはいられないだろう。
桜の心臓をバベッジの作り出した人工心臓に変えるという手段もあったが、
却下されたのは同じ理由からである。

「承知の上だ!それでも俺は桜ちゃんを―――!」

「時臣!早く桜ちゃんに束縛か眠りの魔術を―――!!」

「待て!」

瞬間、時臣がどさりと地面に倒れる。
その背中には深々とアゾット剣が突き刺されている。

「なっ!?時……!?」

「下がれ!雁夜!!」

だが、バベッジのその警告は遅かった。
横合いから叩き込まれる宝具により、雁夜の両足は破壊され、胴体部に深々と剣が突き刺さる。
歯車と金属片をまき散らしながら、雁夜は地面に倒れ込む。
当然、フルサイボーグである今の彼がこの程度で死ぬはずもないが、
脚部を破壊された今の彼は身動きが取れない。

「やれやれ。助かったぞ。布石は打っておくものじゃのう。」

「……勘違いするなよご老人。別段貴方を助けるためにやったことではない。
私が聖杯戦争に本格的に参加するためには、ギルガメッシュと同盟を組む必要があったというだけだ。」

そう言いながら姿を現したのは、言峰綺礼。
間桐の老人の口車に乗るのも尺ではあるが、今がギルガメッシュと同盟を結ぶために時臣を排除するのに
絶好の機会と考えたのだろう。

「貴様……マスターを裏切ったのか!アーチャー!」

そんなギルガメッシュに対して激高したのはバベッジだった。
そんなバベッジに対して、ギルガメッシュは冷笑を浴びせる。

「はっ、笑わせるな。
こやつはな。我に対して忠義を向けていたが、その実我を根源への供物として捧げようとしていたのだぞ?
そのような非礼を我が許すはずもあるまい。それだけの話だ。」

そう言いながらギルガメッシュは悠然と腕を組みながら雁夜とバベッジを見下していた。
ギルガメッシュの裏切りにより、形勢は一気に逆転してしまった。
じりじりと後ずさりをしていく雁夜とバベッジ。
それを見て、ギルガメッシュは冷笑を浮かべる。

「ふむ、貴様はよく我を楽しませてくれた。
その褒美をくれてやろう妄想家。」

そう言いながら、ギルガメッシュは自らの蔵から一本の奇妙な剣を引き出した。
いや、それは剣というには異質すぎた。
刃はなく、三つの円柱から構成されている異質すぎる武装。
それを見た瞬間、バベッジと雁夜の背筋に寒気が走った。
乖離剣エア。
それは文字通りの意味で世界を引き裂いた剣である。
そして、その剣はバベッジにとってまさしく天敵とも言える剣であった。

「貴様が一つの世界というのならば、我は世界を引き裂く一撃をくれてやろう。
この一撃を手向けとしてくれるわ。
さあ夢幻から目を覚ませ妄想家。目覚めの時だぞ―――。」

そう言葉を放ちながら、ギルガメッシュはエアを起動させる。
ゆっくりと三つの円柱は交互に回転し、次第に凄まじい豪風を作り出す。
それに慌てたのは綺礼だった。
こんな地下室で大威力の宝具を使用してしまってはどうなるかは自明の理である。

「待て!アーチャー!こんな地下室でそんな物を使っては……!!」

だが、そんな言葉で止まるギルガメッシュではない。
ギルガメッシュは、瞬時にバベッジの間合いを詰めると、回転している乖離剣エアを突き出す。
そして、その乖離剣はまるで豆腐に刃物を突き刺すように易々とバベッジの肉体へと突き刺さる。

「ぐ―――が!!」

「バベッジ―――!!」

「貴様のその妄想の世界全てを切り裂いて消し去ってくれよう。
我を楽しませてくれた褒美を受け取るがいい。
《天地乖離す開闢の星(エヌマ・エリシュ)》!!」

バベッジに突き刺さった乖離剣の回転はさらに増し、最高点に達し凄まじい風圧の断層を作り出し、
擬似的な時空断層となり、バベッジを体内から引き裂く。
いかにバベッジの肉体が一つの世界だと言っても、世界を切り裂く剣に対抗できようはずもない。
バベッジの肉体は粉々になって引き裂かれ、その破片すらもが虚無へと帰っていく。

「無念……。一人の少女も、マスターも救えぬまま朽ち果てるとは……。
すまぬマスター。涙の流せぬこの身ではあるが……流れよ。我が涙。」

砕け散ったバベッジの頭部が最後の言葉を放つ。
その最後の言葉と共に頭部の破片すらも悉く虚無へと返していく。
そして、そのエアの余波により、蟲蔵自体もダメージを受け、砕け散っていく。
エアを放つ時に、バベッジの肉体内部に直接叩き込む事により、バベッジの肉体をクッションにして
周囲の被害を抑えようとしたのだろうが、その余波だけでも、地下室を崩すのには十分だった。

皮肉な事に今桜を失って最も困るのは臓硯である。
蟲漬けで今までの戦い全てを呆然とした瞳で見ていた桜は、その周囲の蟲が桜を運び、安全な場所に避難していた。
両足を破壊され、胴体部をギルガメッシュの宝具で串刺しにされた雁夜は、
バベッジを失った事により、その機械の肉体を消滅させながら、桜に向かって手を差し伸べながら小さく呟く。

「桜ちゃん……。すまない。俺は、君を救ってやりたかった……のに……。」

その言葉を最後に、雁夜は余波によって崩れてきた天井の一部に押しつぶされた。

「全く、手を焼かせてくれる愚か者じゃったわい……ぬ?
まさか桜、あの愚か者の末路を悲しんでおるのか?」

うぞうそと、今だ再生途中の肉体を再度砕かれた臓硯であったが、その程度で滅びるような彼ではない。
(当然の事ながら、ギルガメッシュも綺礼も無事でありすでに二人はこの場から去っている)
本体を潰さない限り、何度でも再生してしまうのである。
桜と共に安全な場所に避難して今だ肉体再生中の臓硯は蟲漬けになっている桜が無表情で虚ろな瞳をしながらも、
一筋の涙を流しているのに気づく。

「いいえ、おじいさま。この人はお爺様に逆らった愚かな人。
お爺様に逆らった者はこうなる、と重々承知しています。
私は、そんな愚かではありません。
ですが―――。」

「ですが、何故、涙が止まらないのでしょう?」

そんな彼女の疑問に答える事ができる者は誰一人としていなかった。




こんにちは。零です。
今回は仮面ライダースピリッツやガンヘッドやエースコンバットなど好きな要素を入れまくってみました。
反省はしていない。
「―――正義。チャールズ・バベッジ」はめちゃ書きたかったのでかけて満足しました。

感想などいただけたらとても嬉しいです。
更新したばかりなので、誤字脱字は順次直していく予定です。


なお、これらの小説は全てフィクションであり
実在の人物、団体、法人、国家、宗教等とは一切関係有りません。
また登場する人物は全て18歳以上です。



戻る