―――アメリカ合衆国。
そのとある場所で二人の男が会議を開いていた。

「……よろしいのですか?
グラナンの好きなようにさせておいて。
よりによってソ連に技術提供などと……のちのち厄介な事になるのでは?」

「構わんさ。いいかね?我々アメリカの基本戦略は、BETAのユーラシア封じ込めだ。
彼らソ連は、我々アメリカの盾となってもらわねば困る。
だが、彼らご自慢の最新鋭機MIG-23とやらの性能ではそれすら叶わない。
彼らが我々の盾となるため、BETAの侵攻速度を抑えるためには、
より強力な戦術機が必要となるのは必然だ。」

「……だが、我々アメリカが表立って協力する事はできない。
いくらデタントが進んでいたとはいえ、
お互いに『対面』『面子』というものがあるからな。
下手をすれば、『共産主義に屈したのか』という国内からの強い反発を招く可能性もある。」

「だが、企業と企業間の関係ならば別だ。
最悪の場合、グラナンには生贄になってもらう事もあるが……
最強の戦術機F-14を開発したあそこに生贄になってもらうなど
後の戦術機開発に多大な悪影響が出るのは間違いない。
故に、我々はそれを望まない。」

「ですが……。」

「ああ、分かっている。
グラナンから提供された技術を手に、ソ連がこちらに牙を剥く可能性も考慮に入れなければならない。
我々、アメリカは常に最強でなければならない。
―――そのための、ATSF(先進戦術歩行戦闘機)計画だよ。
この計画により、我々アメリカは最強の戦術機を開発する。
否、そうでなければならない。」

「は。傭兵部隊からもたらされたX-29の良好な実戦データにより、
ATDP(先導技術実験機計画)は成功を収めつつあります。
この成功により、オペレーションバイライトによる反応性の向上や、
さらなる高機動力を重視した第三世代戦術機の方向性は固まりつつあると言えるでしょう。」

「良かろう。
グラナンにさらに様々なデータを取らせるようアメリカ陸軍などに指示しろ。
そして我々は手に入れる。最強の戦術機をな。」






―――場面は戻り。
ここはネスト・オブ・ギース内部。
鷹瀬の部屋である。
通常軍隊の部屋というのは相部屋が通常で、個室というのは珍しい。
だが、この傭兵部隊では様々な状況から十分な休みが取れないということも十分にありうる。
そのため、短期間に休み、疲労を癒すために衛士たちは個室というのが主である。

そして、そこにいるのは鷹瀬だけではない。
駐在武官であるニ條も存在している。
「傭兵部隊に日本人がいる」と聞いた彼女は、
「面白そうだからちょっと話がしてみたい」という題目で彼女の元へとやってきたのある。

「ご苦労さまです。鷹瀬。貴女にはいつも苦労ばかりかけますね。」

「いえ、お嬢様。お嬢様の苦労に比べればこれしきのことは。
ニ條家に仕えるこの身、どのようにでも好きにお使いください。」

部屋に入った二人は『日本語』でそう話し出す。
これは防諜対策のためである。
いかに防諜が手薄が傭兵部隊とはいえ、どこに人目があるか分からない。
ここ欧州の傭兵部隊基地で日本語を理解できる人間など数少ない。
彼女たちはそこまで計算してあるのである。

鷹瀬は、代々ニ條家に仕える忍者の家系の末裔であり、
二條家の情報活動の一端をになってきた家である。
彼女の指示により、情報収集のために鷹瀬はこの傭兵部隊へと潜り込んだのである。

通常の軍隊ならともかく、傭兵部隊では防諜という概念は薄い。
一応、重要な機密情報が流れないように管理は行なっているが、
それ以外に関してはザルのようなものである。
特にX-29やF-15の情報流出に関しては歩哨を配備してあるだけで、
防諜に関しては『各企業で行え、こちらは関知しない』というスタンスである。
そして、そんな最新の戦術機情報が転がっているのに見過ごすことなど出来はしない。

「は、こちらが戦闘中に撮影したX-29並びにF-15Aの戦闘記録です。
映像が荒いのは申し訳ありませんが……。
後こちらは私が少し気になった点を独自に計算してみたものですが……。」

「ふむ。これは……。」

それはX-29の燃費計算と彼女の分析結果である。
最も、流石に細かい所までは分からないので憶測値ではあるが、
基本的に前進翼というのは、機動性が非常に向上する代償として燃費が悪くなるというのが通説である。
だが、X-29の燃費は通常の戦術機……下手をすれば最新のF-15Aと同等以上。
これに疑問を持った鷹瀬が独自に調べてみた結果、恐らくその秘密は空力制御技術にある、と彼女は結論づけた。
実際、X-29の戦闘を見ていると、頭部モジュールや手足を不要に動かしているシーンが
時折目撃されるが、あれは無意味な動きではなく、空力による機体制御であると彼女は結論づけた。
頭部のセンサーマストだけでなく、腕部、脚部も空力制御のために計算されて設計されているのである。

「はい、『たかが空力』などと決して馬鹿にできない燃費向上率です。
通常の機体より燃費の悪いはずの前進翼を搭載しているにも関わらず
ここまで……下手をすればF-15と同等の燃費となれば注目せざるを得ません。」

「ええ。わたくしもそう思います。
これほどの燃費向上率……ただの空力制御でここまで出来るとは、
アメリカの空力制御技術恐るべし、と言った所でしょうか。」

「それとこれを。
あちこちの新聞から集めた記事の情報や人事移動、欧州の戦況、、
それによる私の分析を行なったデータが入っています。
情報廠に伝えてください。」

スパイの活動は、どこぞの映画のように派手な物ではない。
大抵は地道な情報収集活動である。
特に彼女が行なったのは「オープン・ソース・インテリジェンス」と呼ばれる
新聞やニュースの断片、人事異動の公開情報を元に細かいデータを集め、
分析を行うことにより、相当な精度の情報が得られる手法である。

「感謝します。それでF-15Aの乗り心地は如何ですか?」

現在、彼女はA-10からF-15Aの機種転換訓練を受けている。
ワイルドギースはF-15AやミラージュV、A-10などと言った混成部隊だったが、
即時適応部隊として移動力の遅さが問題となってきた。
それにドグラムがさらに中隊規模のF-15Aを供給すると打診してきたため、ワイルドギースはアルムを除き、全てF-15Aで統一されることになったのである。
そして、今彼女はそのための機種転換訓練の真っ最中なのである。

流石に移動砲台とも言えるA-10から機動性の優れているF-15Aへの機種転換は悪戦苦闘の連続である。
しかも、耐G特性の低い彼女にとってはF-15Aの機動性はなかなか厳しいものがある。
その上で激しい近接戦闘など到底出来はしない。
それを知っているラリーとアルムは彼女に機動砲撃戦を徹底的に叩き込んでいる。
生身の近接戦闘を得意とし、近接戦闘を重視する日本帝国出身である彼女が、
アメリカ式である機動砲撃戦を行うのは皮肉である。
だが、現在『日本帝国の関係者でF-15Aに乗った事のあるのは彼女だけ』なのである。
それがどれほど貴重な存在かなど言うまでもない。
四條からすればまさに棚からぼた餅といった感じである。

「は、流石最新の第二世代戦術機かと。
機動性・運動性共に第一世代とは及びもつきません。
射撃性能・近接戦闘力共に同様です。
個人的な意見ですが、帝国も早期に第二世代の導入を行うべきかと。
……詳しい情報はそちらのファイルに。」

「ご苦労さまでした。
これからも情報活動をお願いします。」






一方、X-29の付機長でありX-29の主任設計者でもあるブリジッドは会社との電話で悪戦苦闘していた。

「ですから!私は技術者であってアイドルではないと何度も……!!」

「ほう?貴様も我が社の経営状態を知らない訳ではあるまい?
しかも、貴様のX-29にかかるコストは莫大な物なのだぞ?
アメリカ陸軍からも貴様の新しい写真の使用許可が降りればさらに予算を寄越すと言っているしな。
アメリカ陸軍も衛士を集めるために懸命らしい。
海軍の方も衛士を集めるために、実機のF-14を使用して映画を作成するらしいしな。
負けてはいられないという所なのだろうな。」

どうやらアメリカ陸軍はあの一件でよほど味を占めたらしい。
さらなる衛士を求めて、アメリカ陸軍は、ブリジッドのさらなる新しい写真を要求してきたのである。
X-29はその特徴的な前進翼とヒロイックなデザインから「カッコいい」と非常に人気のある機体である。
そのカッコいい機体に美人のアイドルがいればこれで人気が出ない方がおかしい。
ATDA実験はアメリカ陸軍などが主体となって行なっているため、
そちらから予算を引っ張ってくるのは難しくない。上層部の許可が降りれば、の話だが。
アメリカ陸軍などが直接傭兵部隊に肩入れするのは問題があるが、
X-29の実験費用としてグラナンへのバックアップをするのならば何も問題はない。

「ぐぬぬ……!」

そう呟く彼女だが、結果は変わらない。
ここで断ってしまえば、X-29の実験が中断されてしまう事すらありうる。
ここまで大きな成果を上げているのに、それではあまりに意味がない。
とりあえず引き受ける事を了承した彼女は大きくため息をついた。
と、そんな彼女の元に書類を手にしたアルムが歩いてくる。

「おい、お嬢さん。
頼まれていたX-29のレポートやってきたぞ。」

「ああ、どうも助かります。
貴方のレポートの的確さはアメリカ陸軍などからも評価の声が高いですからね。
流石は最前線のベテランと言った所でしょうか。」

実際、アルムのレポートはやはり実戦経験者のベテランからの意見とあって
実戦に即した的確なアイデアや指摘などが多く、
アメリカ陸軍の関係者たちも納得して大いに満足しているほどである。
この的確なレポートもATDPの実験の成功に大きく寄与した側面がある。

「そりゃどうも。書類仕事は手馴れているが、
開発レポートや改修提案なんて慣れてなくてね。
無骨な傭兵の報告なんて物が役に立つかは知らないがね。」
……ああ、そういえば、あのオペレーション・バイライトだっけ?
あの反応速度は第一世代戦術機になれた人間からすればピーキーすぎる。
俺でも今だに手を焼いているしな。
個人的に言わせれば、十分な能力を発揮するためには、第三世代の訓練機があった方がいいとおもうがな。」

「……そんな贅沢のできる国と言えば、アメリカかイギリス、それか日本帝国ぐらいなものでしょうね。」

確かに彼の言う事も一理ある。
今だ第二世代戦術機すら開発され始めたこの状況。
さらに第三世代戦術機が量産されるとなれば、第一世代からいきなり第三世代へと機種転換する人間が出てくる。
だが、第一世代からいきなり第三世代への機種転換は機体特性が違いすぎるため、かなり苦労が伴う。
それならば初めから第三世代の訓練機があったほうがスムーズに第三世代戦術機を操縦できるというもの納得できる。
……だが、それはどちらにせよ第三世代が世界的に普及しないと話にならない。
今の状況では夢物語のような話だ。

と、アルムはX-29のハンガーに運び込まれていくトレーラーに乗せられている追加装甲に目をやる。

「それであれは……追加装甲か?」

その追加装甲は通常とは異なり、リアクティヴアーマーが装備されておらず、
またシェルツェンのような重装備型でもなかった。
いうなれば、急造で作られたような感じがあったからだ。

「ええ。X-29の装甲に採用されている対レーザー蒸散塗膜加工技術を流用して作られた試作型の追加装甲です。
これにより、光線級の照射にも数秒間は耐えられるはずです。
もっとも急造のためリアクティヴアーマーやシェルツェンのように大型スパイクやブレードは装備されていませんが。」

「ええ。貴方がX-29の機動性を落とすのを嫌がるのも、
追加装甲の重量で燃費が悪くなるのを嫌うのも分かります。
ですが貴方たちにとってあちらはある意味『敵地』ですから。」

「ほう?それは俺の事を心配してくれてるってことかい?」

そのアルムの言葉に、ブリジッドはかあっと顔を真っ赤にして反論する。

「わ、私はX-29の心配をしてるんですっ!!
X-29は貴重な実験機ですし、私が設計した私の子供のようなものなんですから!!」

顔を真っ赤にしてわたわたわたと両腕を振り回して当り散らす彼女を見て、
アルムはははは、と軽やかな笑い声を上げた。





……場所は移り変わり、ネストオブギースの司令室。
そこでは、ディートリッヒ司令とオールドギース爺さんが向かい合って話をしていた。

「では、F-5の補給部品の確認完了、と。
日本帝国からの部品だからな。
精度は折り紙つきじゃわい。」

「ああ。助かる。礼を言うぞオールドギース。」

現在最前線ではない日本帝国は最前線の国家を支えるために戦術機の部品の製造・輸出を積極的に行なっている。
特に、日本帝国が製造する部品は精度がいい事で評判であり、それを求める業者は多い。
四條のコネでそのルートを開拓する事ができたオールドギースにとっては笑いが止まらないだろう。
基本的にF-5の派生機体が多い傭兵部隊にとっても、比較的安く、しかも精度が高い補充パーツが大量に仕入れられるとなれば非常にありがたい。

「それから他にも手土産があるようじゃの。
それはこいつじゃよ。」

そう言いながらオールドギースは手にした物体をごろりと司令室の机の上に転がす。
それは、じゃがいもだった。

「ふむ……これは……。」

「ああ、あのお嬢さんからの手土産だそうだ。
日本帝国で新開発された水耕栽培に適すように品種改良されたじゃがいもだとさ。
味にも自信があるとっておきの新品種だとはお嬢さんは言っていたがな。」

食料供給を安定させるために、ネストオブギース内部でも細々ながらも野菜栽培が行われている。
通常の土壌を使用するのではなく、大量生産に向く水耕栽培だ。
ただ、最前線では品種改良など行なっている暇はないので、通常の品種であるが、もしも水耕栽培に向いた品種ならばより効率化が図れる。

「……遺伝子操作された品種ではないんだな?」

「そこんとこは確認済みじゃわい。
水耕栽培に適した品種のため、収穫量は今までよりさらに増すとの事じゃ。
ワシがいうのもなんだが、お得品じゃと思うぞ。」

とそんな風な話をしていると、ジリリと司令室の電話が鳴り響く。
それを取ったディートリッヒの顔はみるみるうちに険しくなっていく。

「……すまないが爺さん。
こちらの仕事が出来たようだ。
詳しい話はまた後で。」


アルムとブリジッドがじゃれあっているちょうどその時。
基地内部に警報が響きわたる。

「コード・マーセナリー!
スクランブルだ!!」

その瞬間、アルムもブリジッドもその場にいる皆がそれぞれの持ち場へと走り出す。

「まわせ―――ッ!!」

「戦術機の燃料・弾薬の装填を!
アイドルアップ!跳躍ユニット起動!」

コード・マーセナリー。
これが出された時のみ、傭兵部隊は国境を超えて当事国へと救援に行く事ができる。
傭兵には、遥か昔の略奪などといった忌まわしい歴史、そして彼らの意思で自由に戦術機に乗ったまま国境を行き来していては、
武力侵攻のきっかけとも受け止められる可能性もあるという事で、
国連が各国と協議して作り上げた物である。

簡単にいえば「手に負えないから助けてくれ」と泣きついてくるようなものである。
国家が自分の手だけでは足りないから傭兵部隊に助けを求めるなど
国家としての対面に関わると色々言われていたが、
今や東ドイツはこれを定期的にコールするほどになっている。

そしてスクランブル警報が鳴り響く中、アラートハンガーから次々と戦術機が滑走路へと姿を表す。
アルムのX-29が滑走路軸線を中心に回りこみ、
続くラリーのF-15Aや後方機体は、隊長機の発進時の乱気流を避けるために、
機種軸線をやや外側の位置へと移動させる。

「ワイルドギース中隊、発進する!!」

そして、跳躍ユニットが唸りを上げると同時にワイルドギースたちは次々と空へと飛び立っていった。







―――ワイルドギースとレイヴンが基地から出撃した後。
BETAの中規模群がこちらに向かっているとの連絡が入ってきた。
恐らくは東ドイツからあぶれ出て流れてきた連中だろう。
それに対して、ディートリッヒ司令は迎撃体制を取るように指示。
こちらでも激戦は行われていた。

「戦車大隊撃て――っ!!」

轟音と共に、レオパルト1の十数体の105mm戦車砲が唸りを上げる。
だが、いかんぜん数が足りないのが実情である。
レオパルト1の生産国は西ドイツであり、その気になれば国連経由ですぐさま補充できるはずだが、
西ドイツが軍備増強に力を入れているため、なかなか輸出分まで生産が手が回らないのが実情である。

その代用手段として司令が考え出したのが……。

「ウッドペッカー11!距離1300!撃てっ!!」

戦車大隊の護衛という形でねじ込んだ現地回収型の砲撃戦用F-5二機である。
それだけではなく、急造の衛士を戦車兵から仕立て上げて、鷹瀬たちが乗っていた払い下げのA-10二機も護衛という形でねじ込んである。
逆にいえば、それだけ傭兵部隊の戦力事情が厳しいということでもある。
兵器担架システムをとっぱらって、背中に大量の予備弾薬と自動給弾システムを組み込んだバックパックを背負い、
バイポットを展開させて、両腕でしっかりと戦車砲を構えながら、二機の砲撃戦用F-5は戦車大隊と一緒になって砲弾をBETAへ叩き込んでいく。
(ちなみに、兵器担架システムがない分、予備の突撃砲二丁を太股部のアタッチメントに取り付けている。)
だが、彼らの盾となるべき戦術機が存在しない以上、完全な足止めはできない。
そして、脚の遅い戦車がBETA群に巻き込まれれば後は言うまでもない。

「ウッドペッカー全機へ!戦車大隊は下がりながら射撃を行え!
ここは俺達が足止めを行う!!」

「し……しかしお前たちは大丈夫なのか?
その機体は近接戦闘力は完全に除外されているんだぞ?
おまけにお前たちは戦術機に乗ったばかりじゃないか。」

「おいおい、戦術機の地表面噴射滑走は戦車より速いんだぜ?
安心しな。適当に足止めして適当に撤退するさ。
ただし、支援は頼んだぜ。」

「……了解。ウッドペッカー全機、後退射撃を行う!」

その言葉と共に、戦車大隊は後退しながらBETA群に向かって砲撃を再開する。
そして、後退する彼らを護るように、二機の砲撃戦用F-5が戦車砲を構えてBETAの前に立ちふさがる。

「……おいおい、まるで俺達超カッコいい衛士っぽくね?
ま、俺達はまともな衛士じゃない衛士もどきだけどな。」

「はっ、衛士もどきが四人も集まりゃ衛士二人分ぐらいにはなるだろうさ。
さあて覚悟決めろよ。二機であれの足止めはきつい……!?」

その時、F-5のIFFに反応が起こった。
前方ではない。後方の戦車大隊が撤退していった方からである。
響きわたる跳躍ユニットの音。
それは通常の戦術機の跳躍ユニットよりも低い重量感のある音だ。
そんな音を立てる跳躍ユニットを装備している戦術機など一種類しかない。

「お前たちだけにいい格好させるかよ。
俺達も混ぜてくれよ。」

後方から姿を表したのは、先ほど撤退した戦車大隊の護衛として存在していたA-10二機である。
A-10はその機体特性から戦車とコンバイン・アームズを組ませると相性が良く、
苦肉の策として、鷹瀬たちワイルドギースが使用していた使用済みのA-10二機を戦車大隊へと組み込んだのである。

「護衛のウッドペッカー6に7じゃねえか!
お前ら戦車の護衛はどうした!?」

「ここでBETAの足止めをすれば結果的に戦車の護衛になる。
そう判断しただけさ。
このA-10はこういう状況で輝く機体だからな。
カノーネン・フォーゲルの異名は伊達じゃないぜ。」

そんな会話をしつつも、BETA群はこちらに接近しつつある。
どっちみち何らかの対応をしなければならない。
ここで尻尾巻いて逃げ出せば、戦車大隊が壊滅する危険性すらある。

「はっ、自分から地獄に突っ込んでくるとは物好きな話だぜ。
さあて、それじゃ歓迎委員会の開催だぜ!!」

その言葉と共に、BETAの迎撃戦が開始された。

小規模とはいえその数は四機の戦術機では迎撃するのは難しいほどの数だ。
そんな中、二機の砲撃戦用F-5は戦車砲を連続して発射し、A-10も両腕の突撃砲とアヴェンジャーで迎撃を開始する。

「クソッタレがぁ―――!!」

砲撃戦用のF-5は、片手に戦車砲を構えながら発射し、もう片方の腕で突撃砲を構えて乱射する。
それは明らかに無茶なやり方だ。
戦車砲は強力だが、その分反動が大きい。
ソ連のMIG-21でも戦車砲の運用を行うために主腕の炭素を強化したほどだ。
その反動を押さえつけるために、戦車砲はバイポットを展開し、両腕で運用するのが普通である。
いくらバイポットを展開しているとはいえ、それを片手で撃つなど無茶にもほどがある。

「ウッドペッカー11!!無茶するなよ!主腕が反動で壊れるぞ!」

「うるせえ!こんな状態で無茶もクソもあるか!
そんな物は生き残ってから考えるさ!」

「戦車級はこちらに任せろ!大型種を狙え!
近接戦闘が出来ないお前たちじゃ近づかれたら一溜りもないぞ!
いくぞウッドペッカー7!俺達が前に出て盾になる!!」

「A-10の見せところだな。任せておけ!行くぞ!」

A-10には近接兵装として、機体に取り付いた戦車級を排除する「ジャベリン」が搭載されている。
このジャベリンと両肩のアヴェンジャーにより、A-10はカノーネンフォーゲルと呼ばれるほどの文字通りの「守護者」としての活躍をすることができるのだ。

その言葉と共に、二機のA-10はさらに前方に噴射跳躍すると、
砲撃戦用F-5の前に立ちふさがり、両手の突撃砲を構える。

「ありがてえ!ウッドペッカー12!
きっちり合わせろよ!」

二機のA-10が盾となり戦車級の侵攻を防いでいる中、遠くの戦車大隊の砲撃や、砲撃戦用F-5の砲撃は、
A-10の苦手とする突撃級の足部などを吹き飛ばしていく。
基本的に砲撃専用のF-5は機動力のある戦車という位置づけに等しい。
搭乗しているのは正式な訓練を受けた衛士ではなく、
あくまで衛士モドキの戦車兵だ。
激しい近接戦闘など論外。機動もせいぜい地表面噴射滑走や短時間の噴射跳躍がせいぜいだ。
そんな彼らがBETAと真正面からの殴り合いは分が悪い。
そろそろ撤退すべきか、と思った瞬間、IFFに味方反応が出る。
それと同時に後方から戦術機中隊がこちらに猛烈な速度で突っ込んでくる。

「トーネードADV!!オウルか!」

その無骨なデザイン、何より両腕に固定武装のブレードが装備されているという特徴的な機体。
つい最近導入されたばかりの最新の戦術機、トーネードADVである。
この機体はバラヴィアが開発したばかりの最新鋭の戦術機であり、
イギリスのエリア防衛を念頭に置いた、トーネードIDSの強化型の機体である。
トーネードIDSで導入された可変翼を引継ぎ、さらにセンサーや赤外線監視装置の強化、アビオニクスや通信機器の強化、
さらに近接固定武装の追加と原型機のトーネードIDSの能力を全般的に底上げした準第二世代戦術機だ。

「まさかオウルまで出てくるとは……!
下手をすれば基地の防衛線が抜かれるぞ!」

「何、穴熊を決め込むよりもここで奴らを撃退した方がいいという判断さ。
どこぞのマジノ線の二の舞になるのはごめんだからな。」

「オウル1……!司令!!」

「私はこれでも小心者でな。
いかに中古とはいえ、先日搬入されたばかりの戦術機を無駄に使い潰すなど
怖くて怖くて到底できんよ。
よって直々に身に来た。それだけの話だよ。」

その言葉と共に、オウル中隊はさらに噴射跳躍を行い、ウットベッカーたちを飛び越すと次々とBETA群に対して戦いを挑む。

「さて、見せてもらおうか。新型機とやらの実力をな。
オウル中隊エンゲージ、各機兵装使用自由。」

ディートリッヒが駆るトーネードADVは噴射跳躍を行いながら、
こちらに迫り来る突撃級の群れの脚部に36mmを的確に叩き込んでいく。
彼は生粋のガンスリンガーであり、機動砲撃戦は得意中の得意である。
トーネードADVは近接戦闘強化のために、両腕にスーパーカーボンブレードが装備されているが、
それだけでなく、兵装制御システムや前方赤外線監視装置なども強化されており、
砲撃戦においても原型機よりも十分に優れている機体である。
おまけに可変翼を導入してあるだけあり、運動性も機動性も最高速度も通常の第一世代戦術機より
遥かに向上している。
その点では、この機体は機動砲撃戦を得意とする彼にとっては似合いの機体と言える。

「ふむ……。
機動性・運動性の向上だけでなく新型のアビオニクスやセンサー類の向上も図られている、か……。
なるほど。さすが砲撃戦を主体としたトーネードIDSの後継機か。実に私向けだな。」

的確に要撃級や突撃級に単発の射撃で動きを止めながら、彼は戦場を噴射跳躍でする。
トーネードIDSから引き継がれる可変翼はその彼の操縦に十二分に答えていた。
機動性に優れ、砲撃戦を主体に考えられているこの機体は、ガンスリンガーの彼にとっては相性のいい機体である。
そして、さらに、近くの要撃級にほぼ零距離射撃を行いながら、背後から襲いかかる要撃級に対して、
振り向きざまに、前腕部に装備されているスーパーカーボンブレードで要撃級の頭部を切り落とす。

「ふむ、予想外に小規模のようだな。
行くぞ、諸君。」

その言葉と共に、前線を押し上げるために、ディートリッヒ率いるオウル中隊は、トーネードADVと共に飛翔した。




一方、カン高い跳躍ユニットの轟音を響かせながら、ワイルドギース中隊は東ドイツの国境へと向かっていた。
作戦内容はすでにHQから彼らへと通達されている。
要は、危機に陥りつつある東ドイツの部隊を側面から援護しろ、という事だ。

「よし、全機作戦内容は頭の中に入っているな?
出来るだけ推進剤や弾薬は節約しろよ。
あの貧乏国に補給なんて期待するな。」

アルムの言葉に了解、と全機から通信が返ってくる。
今までに何度も東ドイツ国内に入って国内を知っているアルムにとっては、あの国が傭兵ごときに補給など寄越すはずなどないと知り尽くしている。

まあ、向こうがどう思おうがどうでもいい。
こちらはこちらの仕事を行うだけだ、と彼らは割り切っているが。

「こちらトライ・マーセナリーズ所属ワイルドギース中隊。
《盟約》に従って東ドイツの国境を通過する
間違って攻撃するなよ?間抜けども。」

《……こちら国家保安省武装警察軍『モーントヴォルフ』
《盟約》に従い貴様らの越境を許可する。
ようこそ、国連とアメリカの飼い犬ども。》

攻撃されないように、国境を警備する武装警察軍に通信を入れるワイルドギース中隊。
この程度のやり取りは彼らにとっては通常である。
東ドイツ国内へと移動するワイルドギース中隊を見て、
シュタージ所属のモーントヴォルフ中隊はまるで獲物を狙う獣のようにじっと息を潜めて彼らを見送っていた。






―――それからしばらくして。
いつものように東ドイツの部隊の援護を行なっているワイルドギースはかなり消耗していた。
慣れない機体とはいえ、第二世代戦術機の実力は素晴らしく、東ドイツの部隊が目を見張るほどの凄まじい戦果を上げていた。

「各機体。問題ないか?
何せ新しい機体に機種変換して始めての戦いだ。
何かあったらすぐ報告しろよ。

何せF-15Aの機種変換を受けていきなりの実戦が東ドイツでの戦いである。
機種変換訓練を積んでいるとはいえ、慣れない機体では当然のように消耗する。
基地の防衛戦などなら補給もすぐに受けられるが、敵地とも言える東ドイツではさらに精神的に疲労してしまう。
だが、そこは最新鋭の第二世代戦術機であるF-15A。
居住性も十分確保されているこの機体は慣れない機体であっても衛士の疲労はさほどでもない。
とはいえ、ここで無理する必要などどこにもない。

ここらへんが潮時か、と基地に帰投しようとしたアルムたちに、通信が入ってくる。

《……こちら国家保安省武装警察軍『モーントヴォルフ』
ワイルドギース中隊へ、指定の基地へと移動されたし。
弾薬・燃料の補給準備が出来ている。》

「へえ。珍しいな。
この貧乏国が俺達に補給を寄越すなんてな。」

「おいおい。気をつけろよ。
上手い話には裏があるってな。」

そんな減らず口を叩く彼らだが、それが異常である事は彼ら自身が一番知っている。
「金に群がるハイエナ」「国連の飼い犬」などと彼らを蔑称するここの人間たちが
自分たちに真っ当な補給を与えるなど怪しいにもほどがある。

「……ワイルドギース1よりワイルドギース全機へ。
各機十分に注意しろ。何が起こるか分からんぞ。」

そして、彼らのその警戒は見事に的中していた。

《……どうやら逆に警戒されてしまったようですな。》

《構わん。BETAを奴らの方向に追い込め。
上手く奴らの戦力を分担させるのだ。
何としてもX-29を我らの手に。祖国と我々の未来のために。》

それは彼らシュタージ・モスクワ派の事実上トップとも言えるベアトリクスからの命令である。
「西側最新鋭の戦術機X-29を手に入れろ」という命令。
確かにあの機体が手に入ればモスクワ派はソ連に対して莫大な借りを作る事になる。
何せアメリカの戦術機の中でもF-14を凌ぐ最新鋭中の最新鋭の機体だ。
それが自分の縄張りをのこのこ歩いているとなると、何としても狩りたくなる。
そのため、ベアトリクスから指令を受けたモーントヴォルフは、補給という餌でワイルドギースを釣り、
その進路方向に上手くBETA群を誘導するように企んでいたのである。

そして、それに真っ先に気づいたのはX-29に乗っていたアルムであった。

「センサーに感あり!二時方向からBETA群接近!ワイルドギース全機迎撃準備!」

X-29のメインセンサーはF-15Aよりもさらに優れており、重金属雲下でも十分通信可能であり、BETAの侵攻を感知するのも長けている。
真っ先にBETA群の出現に気づいたのもその御陰だ。

ワイルドギースの進行方法の二時……つまり斜め前からこちらに突っ込んでくるBETA群。

だが、だがこちらも弾薬の手持ちが残り少ない。
X-29もボロボロの長刀と残り予備弾薬も一つしかない。

「ギース1からギース全機へ!
まともに相手にするな!
適当に散らしてさっさと基地に逃げ込むぞ!」

残弾も少ない、推進剤も少なくなりつつあるこの状況でまともに相手をするメリットなど欠片もない。
適当に散らすために、楔壱型陣形を取ったギース中隊はBETAに突っ込んでいく。
残弾量も少なくなりつつある彼らは、出来る限り脚部を射撃するなど無力化させる事を最優先させる。
X-29も所々刃の欠けた近接長刀を振るい、要撃級を切り裂いていくが、運悪く要撃級が長刀を前腕部で受け止めた瞬間、
とうとう限界を超えた長刀は中央からへし折れる。

「―――!!」

その隙を狙ったかのように、真横からX-29に襲いかかる他の要撃級。
だが、それはラリーのF-15Aが横なぎに振るった試作型追加装甲ベルセルガの横部ブレードによって切り裂かれ、吹き飛ばされる。
とっさに、X-29は折れた長刀をそのまま要撃級の頭部に突き刺してそのまま距離を取る。

「礼を言うぜ相棒!
帰ったら一杯おごってやる!」

「気にするな!それよりさっさと離脱するようにギース全機に……!」

と、ラリーの顔が歪む。
―――照射警報。
BETA群に光線級がいる事が確認されたのだ。
このまま逃げれば背中をレーザーで狙い打たれる可能性がある。

「チィッ……!行くぜ相棒!!」

エレメントで光線級へと突っ込んでいくX-29とF-15Aの二機。
機動性に優れる二機は、何とかBETA群をくぐりぬけ、光線級を仕留める。

だがさらに運悪く、二機の間にさらにBETA群が割り込まれる形になってしまう。
さらに、予想外の戦闘により、F-15Aの推進剤も少なくなりつつある。
こちらは空力制御技術による燃費向上によりまだ推進剤の余裕はある。
ラリーと切り離れて孤立したアルムだが、その状態でも彼は指示を出す。

「チィッ……!ギース2!
お前は他のギースと合流して補給に迎え!
俺もすぐに合流する!」

この状態では、下手に合流するためにBETA群と戦って弾薬を消耗するよりも、
各自基地に逃げ込んだ方が生き残る可能性が高い、と彼は判断したのである。

「……解った。必ず来いよ!」

その言葉と共に、F-15Aの跳躍ユニットが唸りを上げて基地へと向かう。
一方のX-29もBETA群と距離を取るために跳躍ユニットを起動させ、移動する……が、今の彼は完全に孤立している状態である。

「やれやれ……。我ながらここまで間抜けだとはな……。泣ける話だぜ。」

空力制御による燃費向上により、今だ推進剤には余裕があるが楽観視できる状態ではない。
推進剤はまだ余裕はあるが、弾薬はほとんど尽きてしまっている。
X-29の膝部に存在する兵装展開モジュールからさらに最後の一個の36mmのマガジンを取り出すと、
そのまま突撃砲へと装填する。
念のため、兵装展開モジュールには近接短刀ではなく、予備弾薬を積み込めるだけ積み込んでおいたのだが、
それは正解と言えただろう。
長刀を失ってしまった以上、これが彼の最後の武器である。

高密度の重金属雲が舞い降りる中、彼はギースたちと合流するべく、跳躍ユニットを起動させようとする。
が、そこでふと違和感に囚われる。

「……?重金属雲の濃度が濃すぎる?
ここは主戦場から少し離れた場所だぜ?ここまで濃密な重金属雲は……!?」

その答えはいきなり出た。
X-29のセンサーにこちらに向かって接近する四体の戦術機が向かってくるのである。
IFFには何の反応もないが……この飛行速度からすれば、恐らくはあのモーントヴォルフとやらだろう。
と、なれば恐らくこの先の出来事は……。

そしてそんな彼の予感の正しさを示すように、向こうからこちらに対して36mmが連続して叩き込まれる。
あらかじめそれを予測していたX-29は追加装甲をそちらに向けて、回避行動を取る。

《管制ユニットを狙え。確実に仕留めろ。
いかに準第三世代戦術機と言えど、BETAとの戦いで推進剤や弾薬の消耗した今ならば勝てるはずだ。》

その言葉と共に四機のMIG-23がこちらに襲いかかる。
さすがに中隊全てで襲いかかるのは非効率だと思っているのだろう。
だが……それは油断であることをあいつらに教えてやる。

「はっ、笑わせるぜ。
お前らご自慢のそのMIG-23(ドンガメ)で?
X-29(こいつ)を鹵獲すると?
―――いいだろう。準第三世代戦術機の力、見せてやるぜ!!」

傭兵にとって、完全な味方など存在しない。
こちらにとって牙を向いてくるのなら、BETAであろうが戦術機であろうが敵だ。
昨日までの味方が今日の敵。
傭兵稼業をしているのなら、その覚悟は当然だ。
ましてやいけ好かない奴がこちらに襲いかかってきたのなら、遠慮してやる義理など欠片もない。
何らかの国際問題になるかもしれないが、そんなことは生き残って考えればいい。

そう判断した彼は、噴射跳躍を行いながら36mmをモーントヴォルフに叩き込んでいく。
それをシェルツェンで防御しながら向こうもこちらに向かって射撃を行なってくる。

追加装甲を前に突き出しながら、水平噴射跳躍に突進する―――と見せてのいきなりの垂直跳躍。

そしてまるで対空放火のように襲いかかる上空のX-29に襲いかかるMIG-23の36mm。
さらに光線級の被照射警報も鳴り響くが、アルムはそれを一切無視し、
36mmを連射しながら追加装甲を構えながら多角型機動で噴射降下して一気にMIG-23の間合いを詰める。
当然この最中にも頭部のメインセンサーなどによる空力制御を行なって燃費を抑えている。
だが、そんな擬似的な三次元移動など準第2世代戦術機がやっとの彼らにとっては驚き以外の何ものでもない。

《はっ……速い!速すぎる!
何なんだあの機動性は!あいつはバッタか!?》

「お前らが遅いんだよ!ドンカメどもが!!」

まあもっとも、これは機体が非常に優れているのであって、
俺は飛び抜けて凄い、という訳ではないと彼は自覚していた。
斜め上から予想外の射撃を受けたMIG-23は防御しきれずに36mmを肩部に食らうがその程度では完全に動きを止めることはできない。

さらに地表面噴射滑走でMIG-23へと接近するが当然のごとくMIG-23の36mmの砲撃を受ける。

逆噴射制動を行うと同時に機体を横滑りさせ、突撃級の残骸に回り込むと、盾代わりにする。

《何だこの機動性は…・・・!?本当に戦術機か!?》

その一瞬の隙を付くと、X-29は噴射跳躍で突撃級の残骸を飛び越えると、ジグザグに機体を動かしながら、さらに噴射地表面滑走で距離を詰めていく。
この距離であっても今だ追加装甲を掠めるだけで直撃弾がないなどとは、
対人戦に鍛えられた彼らにとっては信じられない事である。

だが、彼らの過ちはX-29の機動性や運動性が自分たちのMIG-23とは比べ物にならないという事を考慮に入れていなかったことである。
それも仕方ない事と言えば仕方ない。
彼らは、今だ第二世代戦術機の実力すらも知らないのだ。
それより上の機体の性能など想像しろといっても無理がある。

だが、そんな彼らに幸運が舞い降りる。
かちり、と音がしてX-29の突撃砲が停止する。
ついに、X-29の36mmの弾薬が尽きてしまったのである。

《よし!ヤツは弾切れだ!
管制ユニットを狙え!確実に仕留めろ!!》

「―――間抜け。」

その言葉と共に、噴射地表面滑走を行なっていたX-29は
地面に転がっていた戦車級の残骸をまるでサッカーボールのように、MIG-23に向かって蹴り飛ばす。

《―――ッ!?戦車級の残骸を……!!》

X-29によって蹴り飛ばされた戦車級の残骸がべしゃ!と音を立ててMIG-23の頭部モジュールに命中する。
その一瞬の隙により弾幕が薄くなった所を、X-29はさらに接近する。

ギラリ、とX-29の跳躍ユニットの翼……前進翼が光を反射する。
攻撃を回避しながらMIG-23のギリギリまで近づいたX-29は、そのまま一体のMIG-23の頭上を飛び越える……
と同時に凄まじい音が響きわたり、MIG-23の頭部モジュールが縦に切り裂かれ、破壊される。

《なっ……!?と、頭部モジュールが!?メインモニターが……!!
奴め!?一体何をしたんだ!?》

《落ち着け!?各部モニターで状況を確認しろっ!!》

X-29の前進翼のエッジには近接長刀と同様のスーパーカーボンブレードが装備されており、
これに相手を切り裂く事が可能なのである。
ただ、本来は小型種の取り付きに対抗するために装備されているものであり、
装甲の存在する対戦術機として開発されたものではない。
あまり多用すると前進翼自体が破損してしまうため、戦術機相手には数回しか使用できないのである。

《あの翼だ!翼に気をつけろ!
前進翼のエッジがスーパーカーボンブレードになっていやがる!!》

《それで装甲のある戦術機を切り裂くなんて正気か!?
下手をすれば翼が破損するぞ!!》

正気?笑わせる。
まともなヤツが実験機で戦場に出るなんて事はしない。
X-29は噴射地表面滑走を行いながらぐるりと回り込むと、
追加装甲を盾にしながら、MIG-23の横あいから突っ込み、そのまま機体前方すれすれを跳躍して駆け抜けていく。

その瞬間、前進翼のブレードにより、MIG-23の右腕部の関節部が切り裂かれる。
前進翼のブレードは近接長刀と同等の鋭さを所有しており、
戦術機の装甲ですら切り裂く事が可能である。
ましてや、柔らかい関節部ならなおのことである。
だが、これが無謀極まりない事は言うまでもない。
下手をすれば機体同士が接触して二機とも大破してしまう可能性すらある。

前進翼によって肘関節から切り飛ばされたMIG-23の右腕は、突撃砲を持ったままズシン、地面に落下する。

《ッ!?撃てッ!!》

それを噴射地表面滑走で接近したX-29は180度反転し、
再度接近して、行きがけの駄賃と言わんばかりに追加装甲で無傷のMIG-23をぶん殴る。

《がぁああああっ!!》

凄まじい轟音。
打撃武器となった試作型追加装甲の一撃は、無傷だったMIG-23の胴体部モジュールと肩装甲前面を大きく歪ませていた。
もし追加装甲にリアクティヴアーマーが装備されていればこの一撃で
疾走しながら上手く肘から切り落とされたMIGー23の右腕を拾い上げる。

まずは、MIG-23の右腕のナイスシーズを叩き壊すとそこからマチェット型のナイフを無理矢理ベキバキと引きずり出して、追加装甲の裏側に挟み込む。
さらに、突撃砲をむしり取ると、それをモーントヴォルフに向けて乱射する。

《くっ……!ひ、怯むな!まだ我々の方が有利なのだ!》

だが、そんな彼らの希望を打ち砕くように、彼らの後方から36mmの射撃音が響きわたる。
それは、背中に戦術機用のプロペラントタンクを抱え、右腕の突撃砲を乱射しながらこちらに突っ込んでくるF-15A。
間違いなくラリーのイーグルだ。

「よう相棒!!まだ生きてるか!?
随分と楽しそうな事をしてるじゃねえか。俺も混ぜてくれよ。」

そして、彼に引き連れられて現れるワイルドギースのF-15A。
X-29一機でも苦戦しているのに彼らなど相手に出来るはずはない。

《ば、馬鹿な……!何故この場所だと……!?》

この場所は濃密な重金属雲に覆われている。
通信など普通ならばできるはずはない。
通信ができない状態でこの広い戦場でX-29を見つけ出す事など不可能に近い。
彼らはそこまで読んで分断を図ったのだ。
……だが。

「―――ああ。お前たちには一つ言い忘れていたがな。
X-29(こちら)のセンサーは最新鋭でな?
重金属雲内部でも十分通信可能なように作られているんだぜ?
ちょいとこっちの技術力を舐めすぎていたようだな。」

《くっ……!!》

その言葉と共に、モーントヴォルフは跳躍ユニットを起動して撤退していく。
逃げるのならこちらにも迎撃していく余裕はない。
激しい機動により、さすがにX-29の推進剤もそろそろまずい状況になっているのだ。
ギース中隊は、防御陣形である円壱型を敷くと、ラリーの背中に搭載されていた未使用のドロップタンクを
X-29へと取り付ける作業に移る。

「よいしょっと。」

ガシャン!と重々しい音を立てながら、ラリーのF-15Aから取り外された、
アルムのX-29の背中にドロップタンクを装備させる。
ラリーは自らが燃料補給を行なった後で、補給用に転がっていた未使用のドロップタンクを装備し、
それを抱えたままアルムの元に駆けつけたのである。
基地に来られず、燃料不足に喘いでいるであろう彼のためにである。
ドロップタンクを装備する事により、機体に燃料及び推進剤の補給が可能になる。

「こういう時には人型ってのは便利だな。
戦闘機同士だとこうはいかない。
ほら、あとは36mmの予備弾薬だ。」

そう言いながら、ラリーのF-15Aは膝部兵装モジュールから二個の36mmの予備弾薬をX-29に手渡す。
これはありがたい。
これでMIG-23から奪った突撃砲の残弾だけでなく、十分な余裕が持てる。

「やれやれ。これで借り二つ……いや、三つと言った所か?
今回はお前に借りばかりだな。」

「気にするな。それよりとっととこんなクソったれな場所から撤退しようぜ。忌々しい。」

それには全く同意見だ。
その言葉にアルムは大きく頷いた。




一方その頃、モーントヴォルフは、彼らのトップとも言えるベアトリクスに連絡を取っていた。

《……で、頭部モジュール破損、右腕部破損、胴体部並びに肩前面装甲部破損、と。
それで向こうは無傷……。随分手ひどくやられたものね?》

「も、申し訳ありません……。」

《いえ、構わないわ。
確かに手酷くやられはしたものの、貴重な西側最新鋭の戦術機のデータは取れた。
それだけで十分な成果だわ。……さて、それではプランBで行く。
砲兵部隊に連絡を取りなさい。》





ドロップタンクにより燃料と推進剤を回復したX-29は、
同様に基地で燃料を回復したギースたちのF-15Aと共に国境へと向かっていた。
いかにシュタージと言えど、国境を超えたならばこちらに手出しはできない。
あいつらが好き勝手できるのは東ドイツ内部だからだ。
だが、そんな彼らの耳に不吉な聞きなれた音が聞こえてくる。

「……おい!この音ってまさか……!!」

次の瞬間、ギースたちの地面が次々と炸裂していく。
―――支援砲撃。
本来はBETAに降り注ぐべき支援砲撃はギースたちに降り注いでいるのだ。
空から降り注ぐ鉄の雨にはいかに戦術機であろうが対抗できようはずはない。
次の瞬間、アルムは砲撃部隊に対して通信を入れる。

「おい!何やってやがるクソったれが!
こちらに誤射しているぞ!至急停止を要求する!!」

「あーあー。こちら砲撃部隊。
どうやら重金属雲の影響で通信器の調子が悪いようだな。
そちらの通信が上手く聞こえない。どうぞ。」

「何をすっとぼけた事を言っていやがる間抜けどもが!!
X-29の通信機器がお前たちのオンボロ通信器と同じだとでも思ってるのか!!」

だが、その抗議も虚しくぶつっと通信が一方的に切られる。
やはり予想はしていたが、偶然を装った振りをして確実にこちらを仕留めるつもりらしい。

「ギース全機全速前進!!
追加装甲と突撃砲を上に向けて迎撃を行え!!」

それは対空砲撃に等しい。
ギース各機は、次々と36mmを空中に向けて射撃し、
少しでも支援砲撃を叩き落とそうとする。
さらに、追加装甲を持っている機体は、それを空に向けて、支援砲撃を防ごうとする。
だが、どれもほとんど意味がないに等しい。
支援砲撃の前では追加装甲と言えど紙に等しいし、36mmで支援砲撃を迎撃できるかどうかも怪しい。
この場所では遮蔽物もない。こうなったらただ駆け抜けるしかない。

「くそったれ……!このままじゃ支援砲撃にやられるぞ!

とそんな時、X-29のIFFにBETA群と戦術機の反応が出る。
恐らくは、どこぞの部隊がBETAと戦いを繰り広げているのだろう。
だが、それを見て、アルムの脳内にアイデアがひらめく。

「しめた……!ナイスタイミング!
ワイルドギース各機、BETA群に接近しろ!
いいか!接近だ!!」

「そうか……!?なるほど!行くぜ野郎ども!」

少しづつ注意を払いながらギース中隊は戦術機とBETAが戦っている場所へと前進しながら近づいていく。
その瞬間、ワイルドギースを狙って降り注いでいた支援砲撃に対して、
地上から天空へと放たれた無数のレーザーによって消滅させられた。
それは、BETAの光線級のレーザー攻撃である。
だが、それは決してワイルドギースを救ったというわけではない。
光線級は、空間上の飛翔物体を迎撃する傾向が極めて強い。
単に、ワイルドギースがBETA群に接近し、支援砲撃がBETA群にも降り注ぐ可能性が極めて強くなったからそれに反応したにすぎない。
他のBETAは東ドイツの戦術機との戦いでこちらには来られないはずだ。

「雨に濡れながら踊るんじゃなくて支援砲撃の中踊り狂えってか!?
全く人間じゃなくBETAが救世主なんてブラックジョークすぎて笑えもしねえ!!」

「ギース各機!光線級は支援砲撃に集中するはずだ!
だが、こちらにレーザーが来ないとも限らんから注意しろ!
とっとと国境を超えるぞ!」

これまでの経験からすれば、光線級は空間飛翔物を最優先にする傾向が強い。
だが、だからと言ってこの状態の戦術機を狙わないとは誰にも断言できない。
何らかの気まぐれでこちらを狙ってくるかもしれないのだ。
だったら、支援砲撃を潰してくれている間に、支援砲撃が届かない所まで逃げるのが一番だ。
いかに彼らであろうとも、国境を超えてまで支援砲撃はできない。
それはある意味チェコスロバキアに対して戦いを挑むのと同義だ。
それに、他のBETAがこちらに向かって襲いかかってくる可能性もある。
だから、さっさと国境を超える必要がある。
国境さえ超えれば向こうもこちらも出だしできまい。

……だが、そんな綱渡りが長続きするはずもない。

「がああああっ……!!」

運悪く光線級のレーザーを抜けてきた支援砲撃。
その砲撃によって、ギース6のF-15Aの跳躍ユニットの片方が吹き飛ばされる。
さらに、地面に着弾した支援砲撃の破片が横殴りにF-15Aに襲い掛かり、その破片がもう片方の跳躍ユニットに突き刺さる。
あれでは最早高速移動はできまい。

「ギース6……!!」

「馬鹿野郎!止まるんじゃねえ!お前まで巻き込まれるぞ!!

さらに支援砲撃が降り注ぐ中、ギース6はアルムに向かって叫ぶ。

「隊長……ッ!俺の金は全部指定の難民キャンプに振り込んでおいてくれ……!
頼んだぜ……!!先に……地獄で待ってるぜぇえええ!!」

その言葉を最後に、支援砲撃に巻き込まれたF-15Aは大破する。
だが、それに対して振り向かず、ただギースたちは機体を全力疾走させる。
あそこで立ち止まってしまえば、皆が犠牲になってしまう事が分かっているからだ。
傭兵の戦う理由は様々だ。金のため理想のためロマンのため。
金の亡者であったギース6が、難民を救うために稼いだ金を送っていたなどという事は皮肉以外の何ものでもない。
そして、それが彼の戦う理由だったのだろう。

……確かに俺達は金で雇われて戦うロクデナシだ。
ロクでもない最後を迎える覚悟はできている。
だが……BETAでもない人間の手でやられるなどあまりにも無意味にもほどがあるではないか!!

支援砲撃の範囲内を抜け、無事国境を超えた彼ら。
その中、ギリ、とアルムは歯が砕け散らんばかりに噛み締める。
―――咆哮。
その絶叫と共に、X-29はキュインと突撃砲を砲撃部隊の存在するであろう方向に向けた。
―――射撃。
当然36mmが遥か遠くに存在する砲撃部隊に届くはずはない。
それでも彼はただ撃ち続けた。
それに連動するように、ギースたちのF-15Aも同様の方向に突撃砲を向けて、射撃を開始した。
例えそれが全くの無意味であることを知っていても。
それはまるで、ギース6に対する無言の弔砲に見えた―――。




こんにちわ。零です。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

多分、第一世代の機動を見慣れた人間からすれば、
X-29の機動はまさしくGP-01フルバーニアン並みに見えるかと。
さりげにじゃがいもとか入れたのは、どこからどう見てもまお〇うの影響です。(おい)

エリア88やボトムズみたいな戦場の悲哀を書いていきたいのですが、
なかなか上手くいきませんね。
あ、余談ですが、BGMは深紅という事で。

感想などいただけるととても嬉しいです。


なお、これらの小説は全てフィクションであり
実在の人物、団体、法人、国家、宗教等とは一切関係有りません。
また登場する人物は全て18歳以上です。



戻る