―――基地の人間には聞きなれた轟音が響き渡る。
 それは戦術機の跳躍ユニットの轟音である。
 だが、今ファイナルアプローチに入っているのはよくこの基地でよく見られる陽炎や撃震ではない。
 確かに撃震に似てはいるが、太腿部に取り付けられた追加装甲や頭部のひさしにも似たセンサー、そして黒色に塗装された装甲からみれば
 明らかに撃震とは異なる事が解る。
 ―――82式戦術歩行戦闘機『瑞鶴』  斯衛軍専用機として開発されたこの機体は、F−4Jのライセンス生産機の強化版である。、
 本来は、純国産機を望んだ城内省だったが、F−4を導入したばかりの国内企業にはそれは不可能だった。
 紛糾の結果、城内省は、撃震を上回る近接戦闘力を誇る機体を開発する事で妥協した。
 そして、各社は軽量装甲などによる20%軽量化と主機の出力を10%増強し、
 機動性と運動性能の向上と、新型の光線照射早期警戒装置により、撃震を上回る戦闘力を獲得した。
 ……だが、流石に12年前の機体では戦力不足が著しく、それを憂えた城内省及び斯衛軍は新型機体を開発・導入した。
 それこそがこの前、長岡基地に試験運用という形で配備された第三世代戦術機『武御雷』である。

 「コントロール応答せよ。こちら斯衛軍第二連隊、第211スティレット小隊。
 これより、長岡基地に着陸する。コントロール応答せよ。」

 「コントロールよりスティレット小隊へ。
 着陸を許可する。二番滑走路へと着陸せよ。」

 通常小隊は四機編成だが、異例の三機編成の黒い瑞鶴は、跳躍ユニットの轟音を響かせながら基地の滑走路に見事な着陸を行う。

 何故三機かというと、事実上、最新鋭機で貴重極まりない武御雷の護衛機として配属されたからである。
 新型の武御雷は、開発省からトレーラーに乗せられてそのままここに運ばれてきたので事実上まっさらの新品状態である。
 (ちなみに、同時に斯衛軍の整備兵たちも配属され、瑞鶴・武御雷の整備に当たる。)

 何故ここまで急ぐかと言えば、やはり四條の関係である。
 彼女にはその複雑な関係上、独立警備小隊は配備できない。
 そこで新しく配備された武御雷の最前線での試験運用という名目で彼女の警備を行うことにしたのである。
 ……だが、皆が皆、斯衛軍ではなく、武家でありながら陸軍に自ら入った彼女の警備を行う事に納得した者たちばかりではなかった。

 瑞鶴をハンガーに収納した斯衛軍の衛士たちは、さっそく基地司令である雨宮大佐の元へと挨拶にいく。

 「……香宮少尉。以下二名。
 斯衛軍より武御雷実戦運用実験のため、陸軍第12師団に一時的に配属されました。
 よろしくお願いいたします。」

 「ああ。私は基地司令の雨宮大佐だ。よろしく頼む。
 さて、さっそくだが……。」

 その時、タイミングよく自動ドアが開き、水無月と四條が部屋の中へと入ってくる。

 「「水無月・四條両名。参りました。」」

 水無月と四條は雨宮大佐に敬礼をすると、それに答えるように雨宮大佐は口を開く。

 「ああ。楽にしてくれ。
 水無月、四條。このたび斯衛軍から陸軍にわざわざお越しになられた香宮少尉たちだ。
 まあ、せいぜい『仲良く』な。」

 そう彼女は言うと、にやりと意地悪い笑みを浮かべる。
 当然ながら、彼女も四條の事情はある程度知っている。
 それを知りつつ「仲良く」しろと言っているのだ。全く意地が悪い。
 そう思いつつ、水無月と四條は香宮少尉へと向き直る。
 ……髪を肩付近で切りそろえてボブカットにし、鋭い目つきをした敵意をむき出しにした少女。
 それが香宮少尉の印象だった。

 しかも、その敵意は水無月には向けられてはいない。(というか眼中にすらない)
 彼女が敵意をむき出しにしているのは、隣にいる四條だった。
 彼女は、あいさつもせずに敵意をむき出しにしながら四條へと突っかかる。

 「……武家のくせに陸軍に入るなんて。……私は認めない。
 武家のくせに、政威大将軍や五摂家を護るという事を放棄して陸軍に入った貴女を!」

 その彼女の言葉に、四條はまるで氷のような鋭く冷たい視線を送る。

 「初対面なのに随分な口ぶりですわね。
 まるで陸軍が政威大将軍や五摂家を護っていないとでもいう口ぶりですわ。
 それは帝国陸軍全体に対する侮辱だと判断します。」

 ぴりぴりとした空気が二人の間を駆け抜ける。
 一方、の残りの二人は頭を抱えている状態だ。
 密かに護衛するべき対象に喧嘩を売ってどうする、と二人の表情は訴えていた。
 ……だが、一方で彼女の心境も理解できる。
 彼女や彼女の家族は以前、本土侵攻の際に黄色の瑞鶴によって命を救われている。
 そのため、武家というものに強い憧れを抱いている彼女は、自らを鍛え上げ、エリート部隊である軍にようやく入隊したのである。
 それゆえ、軍に入らず陸軍に入った四條を武家の役目を放棄したとして見てしまうのだろう。。
 その緊迫した空気を破ったのは雨宮大佐だった。

 「やめろ。貴様ら。ここはお遊戯会でも子供の喧嘩場でもないぞ。」

 その鋭い言葉に二人もお互いの立場を思い出したのか渋々と引き下がる。
 特に香宮少尉は、大尉である四條に思いっきり噛みついてしまったのだ。
 何らかの処罰もあるか、と覚悟を決めた彼女だったが、雨宮大佐から出た言葉は意外な言葉だった。

 「ふん、文句があるなら模擬戦でもして決着をつければいいだろう。
 さすがに、瑞鶴と壱型丙ではハンデがありすぎるからな。
 貴様は武御雷でも使うといい。共に第三世代戦術機だ。この程度がちょうどいい。
 慣れていない分と、機体性能差を合わせればハンデは同じくらいだろう。」

 沈黙が支配する中、まっさきに口を開いたのは水無月だった。
 「つまりは、『決闘』という事でしょうか。」

 その水無月の言葉に雨宮大佐は肩を竦める。

 「おいおい。これはあくまで壱型丙と武御雷の模擬戦。
 決闘なんてそんな大層なものじゃない。
 戦術機同士の模擬戦などどこの基地でもやっていることだろう?
 まあ、貴様らがこの模擬戦をどう思うかは自由だがな。」

 最前線である長岡基地では、模擬戦に使用するペイント弾や推進剤・燃料などもバカにならない。
 資材の枯渇は近年問題になっており、訓練に対しての資材ですら節約が求められることも珍しくない。
 ゆえに模擬戦や訓練の際にもジャイブスが使われる事も多いが、
 やはり仮想空間の訓練よりも実際に機体を動かした方がいいのは自明の理である。
 それゆえ、戦術機同士の実際の模擬戦も珍しくはない。
 だが、模擬戦ばかりを繰り返していると人間同士の戦いに慣れ過ぎてBETAとの戦いが難しくなる。
 そこのバランスが難しい所である。

 「四條大尉。了解しました。」

 「香宮少尉、了解しました!それでは失礼します!」

 その言葉と共に、彼女は敬礼をした後で基地司令の部屋を飛び出していく。
 さっそく武御雷の調整を行う気でいるのあろう。
 残った二人も溜め息をつくと敬礼をして部屋から立ち去っていく。
 残ったのは水無月・四條・雨宮の三人のみ。

 「それではわたくしも失礼しますわ。壱型丙の調整を行なわければなりませんので。
 ……そんなに心配そうな顔をなさらなくても心配ないですわ。
 もう少し貴方の副官を信頼なさい。それでは。」

 少し心配そうな水無月に対して、彼女はそう微笑みかけると、
そのまま司令室から出ていった。
 彼女もこれから壱型丙の調整に入るのだろう。
 それを見送った後、水無月は焚きつけた張本人である雨宮大佐をじと目で睨む。

 「……雨宮大佐。どういうおつもりですか?」

 わざわざあんな風に焚き付けなくてもいいだろうに。
 ましてや戦術機まで出すとは大人気ないと言いたいのを言葉のニュアンスに込めながら水無月は雨宮大佐に問いかける。

 「さて、な。だが、壱型丙対武御雷。
 日本帝国の第三世代戦術機同士の一対一の『決闘』だ。
 これほどの貴重な戦闘データはそうそう取れないからな。
 せいぜい開発廠に高く売りつけてやるさ。」

 にやりと笑う雨宮大佐を、非難の意味をこめてさらに水無月はジト目で睨む。
 それに対して、雨宮大佐は多少真面目な顔をして言葉を続ける。

 「まあ、あのままわだかまりを残しておいてもいつかはぶつかり合っただろうさ。
 ならば、早めにぶつかり合って解消しておいた方がお互いのためだ。
 BETAとの戦いの最中にそんなことを持ち出されたらまともに戦えないだろうからな。」

 確かに、BETAとの戦いの中であんなことを言い出したらまともに戦えない事はBETAとの戦いを潜り抜けてきた彼自身よく知っている。
 ならば、この模擬戦でどちらが勝つにせよ多少はわだかまりが解けるはずだ。
 少なくとも、感情は別にして一緒に戦えるぐらいにはなってもらわないとこちらが困る。

 「なるほど。分かりました。」

 「分かればいい。今頃は整備兵たちがどちらに賭けるか大盛り上がりだろうな。まあ、私は立場というものがあるが……。
 貴様は、賭けるとしたらどちらに賭けるつもりだ?」

 「そんな事は聞くまでもないでしょう?」

 その言葉ににやり、と二人はお互いに不敵に微笑みあう。
 そして、部屋を退出した水無月は、そのまま四條がいるであろう壱型丙が収納されているハンガーへと向かう。
 そこにはすでに99式衛士強化装備を身に纏った四條の姿があった。
 恐らく香宮少尉の方もすでに武御雷の調整に入っているはずだ。
 彼女の搭乗していたのは瑞鶴だったが、武御雷も十二分にシュミュレーターで訓練しているだろう。
 武御雷はズバ抜けた運動性や近接戦闘力を誇るが、その反面扱いにくい機体でもある。
 だが、エリートで精鋭部隊である斯衛軍ならばシュミュレーターで十二分に訓練を積んでいることもあり、乗りこなせるに違いない。
 不安がないといえば嘘になるが、共に戦場を潜り抜けてきた彼女の腕前を水無月は十二分に知り抜いている。
 だから、言うべき言葉は一つだけだ。

 「四條。……勝てよ。」

 「誰に言ってるんですの?心配は無用ですわ。」

 水無月はその彼女の言葉ににやりと笑うと、軽く片手を上に上げる。
 四條もにやりと笑うと、歩きながら手と手をパーンと打ち鳴らした。



 ―――そのしばらく後。
 武装を模擬戦用に換装した壱型丙と武御雷の二機が基地の演習場に存在していた。
 四條の壱型丙の兵装は突撃前衛(ストーム・バンガード)仕様。
 香宮の武御雷の兵装は強襲前衛(ストライク・バンガード)仕様である。

 突撃前衛も強襲前衛も共に前衛のポジションで敵陣に斬り込んでいくのが主な役割だが、
 大きな違いは、突撃前衛は92式多目的追加装甲を持っているが、
 強襲前衛はその代わり87式突撃砲を装備し、さらに攻撃力を重視している点である。
 逆にいえば、盾を持っている突撃前衛は攻防のバランスがいいとも言えることである。
 ちなみにこの追加装甲は模擬戦闘用にリアクティヴアーマーは取り除いたバージョンである。

 演習場周囲には、大勢の見物者が存在していた。
 その多くは整備兵であり、賭けも大規模な形で行われていた。
 なにしろ模擬戦とはいえ、第三世代戦術機同士のぶつかり合いなどめったにあるものではない。
 盛り上がっている整備兵の中、同様に見学に来ていた水無月は、ひょこひょこと動く見覚えのあるツインテールを見つけて声をかける。

 「よう、ブービー。お前も来ていたのか。」

 「ブービーって呼ばないで下さいっ!
 訓練ならまだしもいまはプライベートなんですから。」

 整備兵の間でうろうろと戸惑っていたツインテールの女性はブレイド12こと橘だった。
 基地に入ってきたばかりの彼女にとって模擬戦の見学など初めてで戸惑っていたのだろう。
 彼女は、水無月に対して心配そうに話しかけてくる。

 「……四條大尉。大丈夫でしょうか……。
 斯衛軍ってエリート揃いの精鋭部隊ですよね。
 いくらベテランの四條大尉でも……。」
 
 不安そうに話しかけてくる橘の頭をくしゃくしゃと撫でながら水無月は言葉を放つ。

 「まあ、見ていろ。お前の隊の副官の……いや、壱型丙乗り(ファースト・ドライバー)の腕前ってやつをな。」

 二人がそんな話をしている間に、二機の戦闘準備が整ったらしい。
 開始の合図と共に先手をとったのは香宮の武御雷だった。
 まずは彼女は機動性で四條を撹乱しようと、跳躍ユニットを使用して、
 まず噴射地表面滑走を行いながら、壱型丙の左側に回り込もうとする。
 通常、標準機とも言えるC型の武御雷は、不知火に比べ、跳躍ユニット、機体ともに最大20%の出力強化が成され、
 機体の間接の強度も60%増加されている。
 当然、香宮も不知火の跳躍ユニットの最大速度は知り抜いており、
 例え、四條が跳躍ユニットを使用して踏み込んできても楽勝で回避できる距離を保っていた。
 ……だが、ここで彼女の誤算があった。
 そう、彼女の相手をしているのは不知火ではなく、その強化型である壱型丙であるという事に。
 壱型丙が左に回りこんだ武御雷に対して跳躍ユニットを使用した瞬間、彼女は驚きに目を見開いた。
 その彼女の予想を遥かに上回る速度に、である。

 「くっ……!?早い!?いや、早すぎる!」

 壱型丙の跳躍ユニットを使用した踏み込みによる模擬長刀の斬撃を回避し牽制に手にした87式突撃砲の36mmを連射しながら、彼女は唸りを上げる。
 36mmのペイント弾を回避しながら、それに答えるように、壱型丙の中の四條はにやりと笑みを浮かべる。

 「当然ですわ。壱型丙の跳躍ユニットは高機動型武御雷と同様のFE108-FHI-225ですもの。
 例え同じ武御雷とはいえ、C型にそうそう劣りはしませんわ。」

 ちなみに、C型のエンジンはFE108−FHI−223であり、
 高機動武御雷よりは出力が落ちるエンジンである。
 主機の問題もあるが、跳躍ユニットの単純な出力や機動性を見れば、C型よりも壱型丙の方が上なのである。
 だが、その代償として壱型丙の機体の燃費は極めて悪くなってしまったのも事実だ。
 機動性に優れているからと言って何も考えずに跳躍ユニットを多用すればあっという間に推進剤が無くなってしまう。
 その部分をどうするかが、壱型丙乗り(ファースト・ドライバー)の腕の見せ所である。

 さらに、この壱型丙は新型機のテストベット機であるため、稼働時間の短さを克服するために、
 機体各地に米国の燃費の良いパーツが各所に埋め込まれているため、
 推進剤はともかく、稼働時間の心配は通常の壱型丙に比べて少なく、その分衛士の負担も少ないのである。
 だが、彼女が早すぎると判断したのはそれだけではない。

   壱型丙に施されている塗装『フェリス・カモフラージュ』
 壱型丙のシンボルとも言えるこの迷彩は、機体のシルエットを解りにくくし、機体の飛行方向を解りにくくする効果がある。
 BETA相手には迷彩は効果がないと判明しているが、なごりとして残っているこの迷彩により、香宮少尉の距離感覚が狂わされたのだ

 「だが、我々斯衛軍を舐めるな!」

 壱型丙に対抗するように、黒色の武御雷も突撃砲から模擬長刀へと兵装を変更し、長刀を抜き放つと、壱型丙へと横凪に切りかかる。
 ―――近接戦闘(ドッグファイト)
 近接戦闘に特化された武御雷の最も得意とする戦いである。
 その攻撃をギリギリで回避する壱型丙だったが、その切っ先は追加装甲の表面を掠り火花が飛び散る。 
 ギリギリで回避したつもりだったが、武御雷の敏捷性と近接戦闘力を甘く見積もっていたのだと、四條は実感する。

 「やれやれですわ。
 それを言うべきはわたくしではなく、BETAでしょうに!」

 さらに続く武御雷の斬撃を、壱型丙に乗った四條は、噴射地表面滑走と戦術機のすり足を併用した彼女独自の機動『舞い』によって回避する。
 噴射地表面滑走は、跳躍ユニットを使用して地表面すれすれを高速移動する機動であるが、
 彼女は、それにさらに日本舞踏や武術での経験を生かした戦術機のすり足を併用する事によって独特の機動を行えるのである。

 「っつ……。奇妙な動きを!!」

 すり足の利点としては、バタバタ走り回るよりも反動が少なく、安定した歩き方、動き方であるため、
 回避した後でも射撃や攻撃が行いやすいし、攻撃を仕掛ける際にも有利だ。
 そして、それは戦術機戦闘であろうと例外ではない。
 壱型丙は、噴射地表面滑走を組み合わせたすり足を行いながらすいすいと武御雷の模擬長刀を攻撃を回避すると、
 武装を模擬長刀から87式突撃砲へと変更すると、そのまま突撃砲の36mmを連射する。
 放たれた36mmペイント弾は、狙い違わず武御雷の左肩装甲と左上腕部へと命中する。
 もはや、武御雷の左腕は使い物にならない。

 「く……おおおおッ!!」

 破損認定され、ロックされた左腕にも構わず、なおも香宮少尉は模擬長刀を振りかざす。
 近接戦闘において圧倒的な戦闘力を誇る武御雷。
 その戦闘力ならば例え左腕を失おうとも壱型丙には決して劣らない。
 彼女はそう判断したのだが……。

 「―――それが、貴女の敗因ですわ。」

 それを見て、四條は冷徹に言い放つ。

 「あそこで長刀を選ばずに、突撃砲で遠距離攻撃を選べばまだ勝算はありましたものを……。
 感情に任せて長刀で近距離戦を選んだのが、貴女の敗因ですわね。」

 そう言うと、四條は武御雷との間合いをつめるために、水平噴射跳躍を行い、一気に武御雷との間合いを詰める。

 「この……ッ!!」



 だが、それは武御雷の攻撃を誘うためのフェイク。
 武御雷が長刀を振りかざして斬りかかってきた瞬間、壱型丙は噴射跳躍を行い、武御雷の真上へと飛行する。

 「……ッツ!!」

 ペイント弾を受けた左腕は撃破認定され、ロックされた状態ですでに動かない。
 残った片腕で長刀を振り下ろし、しかも回避された武御雷は大きくバランスを崩す。
 そして、バランスを崩した武御雷の真上に跳躍した壱型丙は予想外の行動を取った。
 手にした92式多目的追加装甲を離し、なおかつ、落下していく多目的装甲に対して勢いよく戦術機で蹴りを入れたのである。

 「な―――!!」

 当然、戦術機での蹴りを食らった多目的追加装甲は凄まじい勢いで真下にある武御雷に向けて落下する。
 多目的装甲は当然かなりの重量がある。
 勢いのついたそんな物をまともに食らえば戦術機は大きなダメージを負い、行動不能に陥りかねない。
 しかも、今の武御雷は長刀を空振りしてバランスを崩しているのである。
 だが、そこはさすがにエリート揃いの斯衛軍。
 瞬時に機体を制御し立て直し、前面への噴射滑走を行うことにより、追加装甲の下敷きになることは避ける。
 ―――だが。

 「終わり、ですわ。」

 そこを、武御雷の真上に存在する壱型丙の狙い澄ました36mmが文字通り上から雨あられと武御雷に降り注ぐ。
 多目的追加装甲もない、遮蔽物もない、おまけに機動後の狙い澄まされた攻撃とあってはどうしようもない。
 真上から降り注がれた36mmペイント弾は武御雷の頭部と肩部、胴体部に降り注ぎ、武御雷を行動不可能に追い込む。

 猛烈な歓声と落胆のため息で埋めつくされていた。
 斯衛軍と言えば筋金入りのエリートの集団だ。
 その斯衛軍のエリートを破り、陸軍の誇りを示したのだから陸軍に属する者達は整備兵から衛士に至るまで大歓声を上げていた。
 一方、斯衛軍は一斉に落胆のため息をついていた。
 彼らにもエリート部隊という誇りがある。
 いかに相手がエースとはいえ、負けてしまえば精鋭であるという彼ら自身の誇りに傷がつくというものだ。

 模擬戦が終わり、ハンガーへと壱型丙を移動させる四條の網膜投影スクリーンモニターに、うつむきかげんで歯を食いしばる香宮の姿が移る。
 まだまだ甘く、近接戦闘にこだわりすぎる面はあるが、鍛錬を積めばいい衛士になれるだろう。

 「……精進なさい。BETAはわたくしのように甘くなくてよ。
 貴女の敵はわたくしではなく、BETAなのだから。」


 最後にそれだけを言い残すと、四條の壱型丙は武御雷を振り向くことなくハンガーへと入っていった。

   ハンガーに入り、四條は開いた92式戦術機管制ユニットから外のキャットウォークに出てふう、とため息をつく。
 そして、整備兵の歓声や口笛の中、真っ先に彼女の元にゆっくりと歩み寄ったのは、待ち構えていた水無月だった。

 「お見事。」

 「別に。壱型丙乗り(ファースト・ドライバー)の意地を見せただけの話。
 とりあえずご褒美はディナーのエスコートをお願いいたしますわ。」

 二人はまたにやりと笑うと、お互いに手のひらを先ほどと同様にパーンと叩きつけた。
 人類の未来は今だ暗い。
 だが、この相棒がいるかぎり最後まで戦い続けることができる。
 四條と水無月はお互いそう確信していた。
 



 こんにちわ。零です。
 読んでいただきどうもありがとうございます。
   あれ?主人公って四條だっけ?どうしてこうなった。
 メカ本を読んでいたら唐突に壱型丙対武御雷を書きたくなったのでとりあえず書いてみました。
 よかったら感想などいただけるととても嬉しいです。

 ちなみに最後のオチ

 整備班長「武御雷を撃破認定したのはほめてやる……。
 だがなあ!勝つためとはいえ貴重な装備品を粗末に扱うたあどういう了見だ!
 てめえが使った追加装甲、土を除いてピカピカにしておけ!!」

 四條「うう……。分かりましたわ……。」

 どこからどう見てもパトレ○バーです。本当に(以下略)

 なお、これらの小説は全てフィクションであり
 実在の人物、団体、法人、国家、宗教等とは一切関係有りません。
 また登場する人物は全て18歳以上です。



戻る