―――夢を見ていると二年前の自分自身のことを思い出す。
その時の私は無力で臆病でただ震えてるだけの存在だった。
欧州戦線はまさしく地獄そのものだった。
私の故郷であるドイツはBETAに占拠され、欧州から人類は叩きだされた。
地獄の撤退戦を潜り抜け、コルシカ島へと逃げてきた私たち避難民にも容赦なく襲いかかってきた。
『コード991!コード991!繰り返す!援軍を!』
それは最悪のタイミングだった。
私たち避難民を乗せた輸送船団が到着したと同時。
警戒網を潜り抜けて海底を歩いてきたBETAが襲撃してきたのだ。
みんなの懸命の努力により、何とか避難民は大多数が輸送トラックに載せられ、全速力で撤退している。
今BETAは、ほぼ無人になった輸送船団にむらがり、戦車級が船に食らいついている。
とっさに輸送船団を囮にして、私たちを逃がす時間稼ぎをした船員たちの英雄的行為のおかげだ。
そして、それを迎撃するのは、イタリア軍の旧式のトーネード部隊だ。
F-5の改修機体F-5I IDSトーネードはF-5の改修機体であり、可変翼機構を備えているが、やはり所詮は第一世代機体である。
だが、それを駆る衛士たちの士気は高かった。
『各機、悪いが避難民の撤退が完了するまで付き合ってもらうぞ!!
いいか、一歩も引くな!避難民には美人のお嬢さんたちも含まれているんだぜ!
功績をあげた奴には、避難民のお嬢さんを口説く優先権をくれてやる!!』
その隊長の言葉に、部隊のみんなは一斉に歓声を上げる。
イタリアは軍事的には弱いと評判だが、勇敢に戦った部隊も多く存在する。
ましてや『弱者を守る』『綺麗なお嬢さんを守る』などといったこんなシュチュエーションで士気が上がらないイタリア兵がいるはずもない。
(ちなみにあくまで『口説く』優先権であり、断られたらスマートに去るのがイタリア軍の常識である。)
私たち避難民のトラックが全力で戦場から離脱していく中、それを懸命に食い止めるトーネード部隊。
しかし、それは素人の私から見ても、劣勢だった。
もし、戦車級が潜り抜けてきたら?もし、突撃級が来たら?
避難民たちは輸送トラックの中でパニックになりかけていた。
コルシカ島は、対BETA戦線の最前線だ。
峻厳な山岳地帯が多いこの島は、大規模な農業などは行えないが、
その分光線級から身を守るためには最適なまさに要塞なのである。
シチリア島と同様に、もしコルシカが陥落すれば、東地中海の制海権が失われる可能性が高くなり、
そうなれば北アフリカ陥落にも繋がってしまう。
それゆえ、シチリアと同様、コルシカも国連の最重要防御戦線に認定しているのだ。
その時、凄まじい轟音が鳴り響いた。
それは跳躍ユニットのアフターバーナー音に他ならない。
と、輸送トラックの真上を轟音を立てながら巨大なヒトガタの物体が通過した。
鋭角的で攻撃的なデザイン。
機体のあちこちにカーボンブレードを装備し、ハルバードと突撃砲を装備した、優美でありながら闘争に特化された機体。
―――EF-2000タイフーン。
その時の私は知らなかったが、それは試験実践運用されている『レインダンサーズ』と呼ばれる部隊だった。
それは物語に出てくる騎士そのものだった。
そして、戦場の花形とも言える突撃前衛。
敵陣に飛び込み、ハルバードを振るいながらBETAを殲滅するその姿はまさしく騎士そのものだった。
格好よかった。純粋に心が震えた。だから、あの姿に憧れた。
しかも後から聞いた話ではあの機体に乗っているのは女性という話ではないか。
この時、私は決心した。私も衛士になろう。
ただ無力に震えているだけの私じゃない。戦うことのできる強い私になろうと決心した。
それこそが私、アーデルハイト・エーファの戦う理由だった。
その後、彼女……アーデルハイトはシチリア島から英国に渡り、ドイツ軍へと入った。
訓練は非常に厳しかったが、それよりも自分がより強くなっていくことが嬉しかった。
ただ震えているだけの無力な私ではない、と自分自身に証明できたから。
さすがに騎士階級でもない自分が精鋭と名高い『ツェルベルス』に配属になれるとは思ってはいないが、
それでもそれなりに好成績を収めた彼女は精鋭で名高い西ドイツ陸軍へと配属された。
―――だが、現実は過酷だった。
最新鋭の高価な第三世代戦術機が騎士階級でもズバ抜けた才能を持っていない新入りのペーペーに配属されるなんてことはない。
……そんなこと、考えればわかったはずなのに。
そう、彼女に与えられた機体はA-10サンダーボルト。
―――無骨で鈍重、優雅なタイフーンとは似ても似つかない第一世代に分類される機体。
彼女の心を支配していたのは失望感だった。
戦場では大砲鳥(カノーネン・フォーゲル)などと呼ばれて絶大な信頼を得ているが、
彼女に言わせれば、鈍重なイボイノシシ(ウォートホッグ)だ。
一応、装甲の軽量化やアビオニクスの更新などを行った第二世代相当のC型だが、そんなのは嬉しくもない。
そして、彼女が配属された中隊の名前は『セレナーデ中隊』
機体編成はF-16が8機にA-10が4機編成。
セレナーデというのは恋人などの親しい人物に捧げる曲のことだ。
さしずめ、私たちが弾丸で奏でるのは、親愛なるBETAのために捧げるセレナーデといったところか。
……ブラックジョークにもほどがある。
それが、彼女が配属された部隊だった。
『ようし、そろったな!これからJIVES(ジャイブス)での訓練を始める!
前衛のF-16(ファッキン・ファルコン)どもは突っ込んでくる敵の撹乱と足止め。
俺たち後衛の大砲鳥(カノーネン・フォーゲル)どもは火力で敵の殲滅だ!』
『『『了解!!』』』
今日も今日とてセレナーデ部隊のフェリクス隊長の怒号が響き渡る。
セレナーデ部隊の補充人員として入ってきた彼女はいまだ実戦を行ってはいない。
この部隊の隊長であるフェリクスは、欧州撤退戦までA-10で戦い抜いた筋金入りのA-10乗りである。
そして、新入りのA-10乗りであるエーファは特にその隊長の「お気に入り」であり、厳しくしごかれている。
『いいか!A-10を駆るには一にも二にもクソ度胸だ!!
戦車級の一匹や二匹、取りつかれても平然としていなければA-10を駆ることはできん!!
わかったか!特にそこのフラウ(お嬢様)!!』
『はいっ!!了解しました!』
次の瞬間、網膜投影スクリーンが切り替わり、一瞬にして風景が映し出される。
状況は海岸線防衛戦。
散発的にイギリスへと上陸する小規模BETA群に対する迎撃という設定である。
当然のように、海岸線なので身を隠す場所は少ない。
ここで光線級に狙われたらひとたまりもないだろう。
だが、有利な点もある。
いかに光線級といえど、水中でレーザーを撃つことはできない。
水中ではレーザーの減衰が非常に激しく、ほとんど威力が削がれてしまうからである。
もし、光線級が海を渡ってきたら、レーザー射出を行う前に海面から顔を出した瞬間に叩いてしまえばいいだけの話である。
……もっとも、いうだけは楽なのだが。
海面から次々と顔を出してこちらへと突っ込んでくる突撃級。
それに対応するように、こちらの突撃前衛のF−16が敵BETAへと突っ込んでいく。
手にしたGWS−9突撃砲が唸りを上げ、36mmが次々と敵を薙ぎ払う。
GWS−9は以前のWS-16C改造型よりもさらに、20%以上小型かつ軽量で、信頼性も優れていたので欧州軍の正式採用になった突撃砲である。
軽量で小型ということは、つまり集団戦でも取り回しが優れており、扱いやすいということでもある。
だが、それでも完全に抑えることは難しい。
さらにF−16は近接戦闘斧槍を構え、次々と要撃級と突撃級を叩き斬る。
他の近接用武装と比べ、さらに重量がありトップヘビーな近接戦闘斧槍は、強靭な要撃級の前足すら叩き斬ることが可能である。
だが、その重量のせいで扱いにくく、振り回されたり目標を外して空振りすると大きな隙ができるので注意しなければならない。
と、その時、F-16を攻撃しようとしていた要撃級の腕が吹き飛び、さらに続いて胴体部分に大穴が空いて、体液を撒き散らしながら地面に倒れる。
―――57mm中隊支援砲の精密支援射撃。
それを行ったのは後方の57mm中隊支援砲を抱えた一機のA-10だった。
『ようし!行くぞお嬢様たち!IFF(敵味方判別装置)は切っておけ!
それと撃ちすぎて砲身加熱には気をつけろよ!
行くぞ!撃て(ファイエル)!!』
さらに、四体のA-10による57mm中隊支援砲の砲撃により、次々と要撃級や突撃級は打ち倒されていく。
毎分120発もの弾幕を張れる中隊支援砲は要撃級・戦車級の制圧に極めて有効である。
だが、その中でもエーファはかなりの苦戦を強いられていた。
『く―――ッ!!』
それも当然。
IFF……敵味方判別装置は味方への誤射を防ぐための装置。
だが、このように乱戦状態になり、味方の戦術機が高速で飛びまわる戦場ではIFFは常に作動しっぱなしになり、まともに援護射撃ができなくなってしまう。
それゆえ、このような乱戦状態ではIFFは切っておくのがドイツ軍では当然になっている。
だが、そうなると頼りは己の力量のみ。
高速で動きまわる味方へのフレンドリーファイアを避け、敵に的確に射撃を行うという極めて高度な技術が要求されるのである。
エーファのA-10はそれでも味方への誤射を避け、的確に敵BETAへと砲撃を行っていた。
その点は、さすがドイツ軍の砲撃支援だと言えるだろう。
『よし、訓練終了だ。お疲れだったな。』
「……っ。はあ、はあ……。」
訓練終了を受け、エーファは疲れ切ったようにぐったりしながらようやくA-10から這い出るようにして出てくる。
強化装備をまとっているので汗はあまり出ないが、そうでなければ極度の集中力と緊張感で汗まみれになっていただろう。
ずるずると、思わずハンガーの壁によりかかってしまう彼女を見て、手に二つの合成オレンジジュースの紙パックを持ったフェリクス隊長がよってくる。
「よう、フラウ(お嬢様)。
随分をお疲れのようだが、この程度で疲れるとはまだまだだな。
でもまあ、がんばったことは事実だ。ほれ。受け取りな。」
エーファは投げつけられたその紙パックを受け取ると一気に飲み干して一息つく。
やはり疲れた時には糖分と水分の補給が第一である。
落ち着いた彼女は、フェリクス隊長に向かって言い返す。
「……隊長。いい加減私をフラウというのはやめてください。」
綺麗なブルーの瞳に緩やかなウェーブのかかった長い髪。
まるで綺麗な人形のような容貌をしている彼女は、はたから見てるとよい所のお嬢様に見えるらしい。
……もっとも彼女自身は自分の容貌にあまり興味はないのだけれど。
それゆえ、彼女は新入りであることも含め『フラウ』と呼ばれるのである。
「笑わせるな、初陣もまだのテメエなんざお嬢で十分だ!
大口叩くのは初陣で生き延びてからにしやがれ!」
「……う。は、はい。」
確かに隊長の言うことはもっともだ。
初陣もまだの彼女が欧州撤退戦で生き延びた筋金入りのA-10乗りの隊長に反論できようもない。
しゅんと俯くアーデルハイドの頭を、隊長はくしゃくしゃと撫でまわす。
その予想外の優しく撫でる感覚に思わずそんなことをあまりされたことのない彼女の顔が赤くなるが、彼はそんなこと気づきもしない。
「だがまあ、筋は悪くない。
ま、もっと精進することだな。あと、こいつはくれてやる。
きちんと水分補充してゆっくり休んでおけ。」
そう言いながら、彼は自分の飲みかけの合成オレンジジュースの紙パックを渡すとそのまま立ち去っていく。
そして、何の気なしに紙パックのストローに口つけようとしてふと気づいてしまう。
―――間接キス。
これは間接キスそのものではないか。
そう考えると、何故か彼女の顔はさらに赤くなってしまった。
―――そして、ついにその日がやってこようとしていた。
彼女の初陣の日。
欧州大陸へと上陸し、大規模なBETAの間引きを行う作戦である。
BETAは最近の測定結果から、ある一定の数以上になると飽和状態になり、新しいハイヴを作るために大規模侵攻が開始されることが判明した。
そのため、イギリスへの大規模侵攻を防ぐために、定期的な間引き作戦が必要とされるのである。
セレナーデ部隊は、フランス・ノルマンディー地方のルーアン跡近郊に展開し、海岸線からおよそ20kmへと投入される予定である。
「……ふう。」
その前夜。エーファはため息をつきながら基地内から夜空を見上げていた。
よく休んでおけと隊長には指示されたが、やはり明日が初陣となれば緊張でよく眠れない。
やることもないので、彼女は夜空を見上げていると、そんな彼女に声をかけてくる人物がいた。
「なんだ、フラウ。眠れないのか?
きちんと休んでおけと言っただろう。」
それは、フェリクス隊長だった。
「あ、隊長。すみません。」
「まあ、初陣ならしょうがねえだろうさ。
俺も初陣の時はそうだったしな。」
それを聞いて、エーファは驚いた顔をする。
あの豪快な隊長が初陣でおびえるなど彼女には想像もつかないからだ。
それを見て、隊長も思わず苦笑いをする。
「おいおい。俺だって人間だぜ?
初めての時には緊張だってするさ。
……それに初めてはみっともなかったからなあ。
泣きわめきながら何とか生き延びたって感じだな。
頑丈なA-10じゃなかったら多分生きてねえだろうな。」
そう言いながら、隊長はまたエーファの頭を優しく撫でる。
「ま、あれだ。初陣で華々しい戦歴を上げようなんて考えるな。
指示に従って闘って生き延びることを考えりゃいい。」
そう言いながらさらに頭を撫でる隊長に対して、エーファは少し疑問を覚える。
確かに彼女はまだ新兵であり、新兵の心配をするのは隊長の役目である。
だが、それでも少し気をかけすぎなような気がするのは気のせいだろうか?
思わず、彼女はその疑問をぶつけてみる。
「あの……すみません。
何故ここまで私のことを気にかけてくれるのですか?」
それを聞いて、隊長はエーファを撫でる手がぴたりと止まる。
そして、隊長は複雑な顔を浮かべて一度空を見上げると、顔を元に戻し頬をかきながら言葉を続ける。
「あー、まあ……。あんまり言いたくなかったんだが……。
俺には妹がいてな。まあ、お前は少しだけ似ているし。
まあ、生きてる間はあんまり大事にできなかったからな。
もう、あんな後悔は味わいたくない。それだけさ。」
照れくさいように、さらに頬をかくと、隊長は一声をかけてその場を立ち去っていく。
「ま、アレだ。さっさと休んでおけよ。
眠れなくても目を閉じて休んでいるだけでもだいぶん違うからな。
それじゃあな。」
「………。」
それを聞いて彼女は複雑な気分だった。
もしかして、自分を大切にしてくれるのは妹としての代用でしかないのだろうか。
だが、そうだとしても、自分を大切にしてくれる男の人は家族以外では初めてだった。
それを思うと、何故か彼女は自分の顔が赤くなってしまうのを感じていた。
そして次の日。
ノルマンディーは激戦区へと変貌していた。
クイーン・エリザベス級戦艦を始めとする欧州連合艦隊からの支援砲撃により、海岸線を埋め尽くすBETAは次々と殲滅されていく。
そして、続いてA-6イントルーダーが兵站線を確保し、続いてEF-2000タイフーンを始めとする戦術機部隊が海岸線へと突っ込んでいき、
彼らは凄まじい勢いでBETAどもを次々と殲滅していく。
そして、海岸線を確保すると、さらに戦術機部隊は奥地へと突っ込んでいく。
小型種の掃討のために、強化外骨格を装備した機械化歩兵や通常の歩兵たちが、エア・クッション型揚陸艇から降りてノルマンディーに上陸していく。
また、歩兵部隊を援護するために、少数ながら戦車や歩兵戦闘車などの支援装機車輌部隊も同様に上陸していく。
戦車や自走砲などは、欧州撤退戦の際に壊滅し、その代用として戦術機による即時打撃部隊オール・TSF・ドクトリンが提案され、
その結果中隊支援砲が開発され、戦術機部隊に配備された。
だが、当然、戦車や自走砲、支援車両などの機甲部隊は必須であり、イギリスや海外製造拠点をフル回転させ、再配備に努めている。
だが、まだまだ数が足りないのが現状である。
今回の歩兵たちの護衛の戦車や戦闘車両はそれら今だ数が少ないながらも、歩兵の護衛のために何とかひねくり出したものである。
小型種である兵士級や闘士級は機械化歩兵や通常の歩兵たちが連携を取って殲滅していく。
そして、戦車級は戦車による120mm主砲や歩兵戦闘車両の30mm主砲によって駆逐されていく……がやはり数が違いすぎる。
しかも前衛の戦術機部隊によってかなり駆逐されているとはいえこれほどの数である。
さらにいうと、やはり戦車の数が少なすぎる。
これでは上陸作戦どころか、歩兵部隊が逆に押し返されかねない。
だが、そこに救いの声が響き渡る。
『行くぞ!セレナーデ中隊、エンゲージ(交戦開始)!!』
戦術機母艦から発進したF-16八機とA-10四機のセレナーデ部隊は、轟音を立てながら空中を飛行し、敵BETAへと突撃する。
A-10を目にした瞬間、歩兵や強化外骨格を装備した兵士たちから凄まじい歓声が沸き起こる。
『イャッホホォオオ!!
A-10だ!A-10が来てくれたぞ!!』
『さすがは俺たちの守護神!頼りになるぜ!!』
『やっちまえ!A-10!!俺たちの分まで頼んだぞ!!』
大型のMK-57中隊支援砲を手にしながら跳躍ユニットで突っ込んでくる追加装甲を装備した武骨なA-10の姿。
その威容はまさしく彼らからみたら守護神そのものに他ならない。
戦車級の浸透を防ぐために凄まじい火力を誇るA-10はまさしく歩兵たちの守護神と言っても過言ではない。
36mmアヴェンジャーの猛烈な弾幕の前では、歩兵の天敵とも言える戦車級・闘士級・兵士級は文字通り手も足もでないからである。
A-10が小型種の浸透を防いでいる間に、兵士たちが撤退を行うのが欧州での撤退戦でのセオリーと化している。
しかも、極めて頑丈に作られているA-10は多少戦車級に齧られようとも燃料と弾薬あるかぎり撤退は行わないのだがら、まさしく撤退を行う兵士たちにとっては守護神そのものである。
『ここは俺たちが引き受ける!
歩兵たちは撃ち漏らした小型種を頼むぜ!』
『『了解ッ!!』』
セレナーデ部隊は訓練の通りに、まずF-16八機が前衛として突撃して、敵BETAを殲滅していく。
彼らの手にした近接戦闘斧槍が唸りを上げ、戦車級をまとめて四匹ほど両断し、要撃級を両断していく。
そして、ジャイブスでの訓練通り、F-16が手にしたGWS-9突撃砲が唸りを上げ、36mmや120mmがBETAを撃ち砕いていく。
『行くぞ!俺たちは小型種と前衛の援護だ!遅れるなよ!!』
『了解っ!!』
次の瞬間、A-10が手にしたNk-57中隊支援砲が火を吹く。
一分につき57mmを最大120発放てる支援砲はたとえ要塞級であろうとも連続して叩きこめば倒せるほどの威力をもち、
要撃級や戦車級の制圧に極めて有効なのである。
57mmの砲弾は、次々と要撃級を打ち倒し、殲滅していく。
同時に肩に装備されているアヴェンジャーが火を吹き、
近寄ってくる無数の戦車級を殲滅する。
「くっ……。はあ、はあ……。」
その中でも初陣のエーファはかなり頑張っていたと言っていい。
普通ならばシェルショックで何もしないまま倒される衛士も多いのだ。
暗示や薬も併用しているとはいえ、それは昔の己のような無様な姿は好意を持つ隊長にはさらせないという彼女の意地そのものだろう。
懸命にアヴェンジャーで戦車級を、Mk-57で大型種を砲撃していた彼女だが、そこで異変が起こる。
『な……っ!要塞級だ!要塞級が現れたぞ!』
振動と共に地面からあらわれたのはさらなる増援と、彼女が初めて見る戦術機を遥かに超える大型種。
―――要塞級。
BETA最大の種であるこの大型種はその名前の通り攻撃力・防御力ともずば抜けているといっていい。
その威容に圧倒され、彼女は砲撃を大型種にのみ集中させ、小型種への対応がおろそかになってしまう。
そして、気がついた瞬間、すでに彼女の機体に戦車級がよじのぼってしまっていた。
『―――!!セレナーデ12!戦車級が足元まで来ているぞ!!』
隊長の警告も空しく、画面いっぱいに広がる戦車級のおぞましい姿。
「ひ―――!!」
ぐばっと、戦車級はその巨大な口をあけ、黄色い歯茎をむき出しにしながらバリバリと凄まじい音を立てながらA-10の装甲を噛み砕いていく。
戦車級の顎は極めて強靭であり戦術機の装甲すら噛み砕く。
コクピットに鳴り響くレッドアラート。
ジャイブスで訓練を積んでいたとはいえ、こんなにおぞましい戦車級の姿が画面いっぱいに広がりこちらを喰らい尽くす姿に、彼女は完全にパニックに陥っていた。
幾多もの衛士たちがこうして戦術機もろとも最後を迎えたのだ。
怖い。
怖い怖い。
怖い怖い怖い―――!!
恐怖に心が喰らい尽くされようとする中、ふと彼女の脳内を疑問がよぎった。
……私は昔のままなのか?
ただ無力で怯えているだけの存在なのか?
違う。それは違うはずだ。
それは今までの自分自身を、そして隊長に叩きこまれた訓練を否定することだ。
それは、隊長を否定することに他ならない。
そして―――このままでは彼に会えなくなってしまう。永遠に。
そこまで考えた瞬間、猛烈な怒りが襲いかかってきた。
そうだ。何故自分がここまでおびえなくてはならないのだ。
ふざけるな。笑わせるな!!
その瞬間、彼女はブチ切れた。
「この―――私に気易く触るなぁああああっ!!」
そう叫ぶと、彼女は手元のコンソールに拳を叩きつける。
その瞬間、A-10の膝部分から凄まじい勢いでロングスパイクが高速で射出され、両足・胴体に取りついていた戦車級を串刺しにする。
CIKD-MK1『ジャベリン』
対戦車級・近接防御用のこのシステムは、高速でロングスパイクを射出させ、取りついた戦車級を排除するシステムである。
汚らしい体液を撒き散らしながら、ジャベリンのスパイクで貫かれた戦車級は地面に落ちる。
「あああああああああああっ!!」
そして、次の瞬間、A-10の象徴ともいえる両肩に搭載されたガトリング砲GAU-8アヴェンジャーが唸りを上げ、
凄まじい勢いで36mmを文字通り雨のように乱射する。
その銃弾の雨は、うす汚い赤色で地面を埋めつくさんばかりに迫りくる無数の戦車級を悉く殲滅していく。
「私に触れていいのは―――あの人だけだ!!
解ったか!この下等生物が!!きっちりと教育してやるっ!!」
多少齧られたが、この程度ではどうということはない。
非常に頑丈に作られており、二重化された油圧系統と、予備の機械系統により、油圧系がトラブルを起こしても問題はない。
跳躍ユニットの片翼が食い破られても平然と帰還した例もある。
ブチ切れながらも、彼女は訓練で体に叩き込まれた操縦方法を無意識に行い、地面を埋め尽くす戦車級を的確に両肩のアヴェンジャーを動かし殲滅していく。
そして、戦術機の手にある中隊支援砲で的確な精密砲撃支援を行い、要撃級を打ち倒し、F-16の援護を行っている。
それを見て、にやりと隊長は笑って言葉を放つ。
「よおし!いいぜフラウ!
セレナーデ第三部隊!各機要塞級に射線を集中させろ!!
要塞級にたっぷりと57mmの雨を食らわせてやれ!!」
「「了解!!」」
続いて要撃級の後にそびえ渡る要塞級に対して、A-10たちは砲撃を開始する。
さすがに要塞級といえど、四機のA-10が放つMK-57の四門をたばにしては耐えようはずもない。
体液を撒き散らしながら穴だらけになって地面に倒れる要塞級。
さらに、BETAに攻撃を加えながら、隊長はエーファに対して通信を開く。
「はははっ!ブチ切れたお前の姿、なかなか素敵だったぜ!
そうだな。お前の渾名はこれから『フラウ』から『ネメシス』に変えてやるよ。
復讐の女神の名前だ。お前にはお似合いだと思うぜ?」
ネメシス。
それはギリシャ神話の復讐の女神の名前だ。
神の怒りと復讐を司る女神であり恐ろしい女神であるとされる。
それを聞いて、エーファは思わず隊長に怒鳴り返す。
「だ……誰がネメシスですかっ!訂正を要求します!」
その彼女の言葉に、部隊はどっと笑いに包まれた。
基地に戻り、ようやく機体から降りて落ち着いたエーファに対して、フェリクス隊長は最後に一つ問いかける。
「どうだ?まだあの機体を……自分の相棒を信じられないか?」
それを聞いて、彼女は自分の機体を見上げる。
戦車級の体液と残骸に塗れたサンダーボルト。
あちらこちらを戦車級に齧られた鈍重で武骨な機体。
はたから見れば華々しい戦いとは無縁だろう。
……だが、彼女にとってそれはとてつもなくカッコよく見えたのだ。
そう、何故ならば、これこそが激戦を潜り抜けた自分自身の相棒なのだから。
「これからもよろしく。私の相棒」
こんにちわ。零です。
オルタ世界でのA-10が正式公開されたので、前に書いたブリッド・セレナーデを書きなおしてみました。
さすがゴッグ……もといA-10だ!
(少しぐらい)戦車級に齧られようがなんともないぜ!!
120mmアヴェンジャー装備で四脚戦術機……。
そう思ってた時期が俺にもありました。
書きあげてすぐにアップしたので多分誤字脱字があると思います。
少しづつ直してきたいです。すみません。
感想などをいただけるととてもうれしいです。
なお、これらの小説は全てフィクションであり
実在の人物、団体、法人、国家、宗教等とは一切関係有りません。
登場人物はすべて18歳以上です。
戻る