・艦隊これくしょん
こちら都嵩様から書いていただいた艦これの木曾改2のイラストです。
超美麗な木曾さんで大感謝です!


 


アイドルマスターシンデレラガールズ
こちらは様から書いていただいたモバマスの神崎蘭子と神谷奈緒になります。
非常に美麗なイラストを書いていただきどうもありがとうございます!







・マブラヴオルタネイティヴ 
こちらは自分のSS、ワイルドギースに対して暁せんべい様が書いていただいたイラストです!
どうもありがとうございます!!



準第三世代機動実験戦術機 X−29



グラナン社が独自に開発した準第三世代戦術機。
第三世代戦術機に必要な技術を確立するために、アメリカ陸軍などが主導となった
先導技術実験計画のために作成された実験機であり、
光ファイバーによるオペレーションバイライト、空力による機体制御技術、
さらには、新素材の開発により戦術機としては初となる前進翼を採用したため、
それらの相互作用により、機動性・運動性・近接格闘能力・操縦性・反応性など
総合的な能力は非常に高く、のちの第三世代戦術機と渡り合えるほど。

80年代では文字通りの意味で最新鋭中の最新鋭機であり、
近接戦闘を主体とする全ての第三世代戦術機の始祖とも言える機体。

この機体から得られた空力制御による燃費向上率のデータに着目した
日本帝国並びに欧州連合はそのデータを高く評価し、
当時開発中だった自国の第三世代戦術機に取り入れた事により、
のちの日本帝国並びに欧州連合独自の第三世代戦術機、
不知火・タイフーンの開発に繋がる事になる。

またスフォーニ設計局にも秘密裏にX−29のデータが提供された事から
後のSu−37,Su−47にも強く影響を与えている。
(特にSu−47は事実上のX−29の後継機ではないかとも推測されている。)

さらに、不知火・弐型の開発においても、この機体から得られたデータが使用され、
空力特性が改善されたため、
この機体が第三世代戦術機に与えた影響は極めて大きい。

近接格闘戦闘を重視したこの機体では、様々な近接格闘用の新技術が導入されており、
その特徴的な額の角型の大型センサーマストは、
重金属下での通信強化を狙ったものであると同時に
戦車級の取り付きを防ぐために開発されたもの。

また前進翼自体にも実験中にスーパーカーボンを導入した事により、
翼自体がスーパーカーボンブレードとなり、
戦車級など小型種を切り裂く事も可能 

さらに戦術機では初となる、光ファイバーを導入したオペレーションバイライトによる
反応性の飛躍的向上、ならびに、前進翼の導入による非常に高い機動性により、
近接戦闘能力は極めて高く、擬似的な三次元機動戦闘ができるほど。




・小説ワイルドギース主人公、アルム





・小説ワイルドギースヒロイン、ブリジッド





・登場人物1(アルム、ブリジッド、オールドギース)





・登場人物2(鷹瀬千慧、ラリー、エーシャ、強化装備アルム)




・ワイルドギースエンブレム




戻る